わからない時は本人に聞いてしまえ!w

 昨日の続き。
 LXA-OT1の改造に使用するコンデンサ類を買い集めたはいいが、初心者故にLPF部のコンデンサで一部不明品があって難儀していたのだが、悩んでいてもしかたがないと思い、あえて参考にしている記事の執筆者本人に確認してみる事にした。

西川和久の分室
http://www.iwh12.jp/blog/

 デジカメでのグラビア撮影などを行っている人であり、デジカメ好きな私としても参考にさせていただく事が多いのだが、今回はオーディオ系でお世話になるとは…。
 で、西川氏本人にコメントで確認したところ、WIMA
0.1uFのコンデンサのみ私が当初準備した製品と違っていたようだ。で、最初に回答戴いたパーツは“MKS4 250v
0.1uF”という事だったのだが、どうも私的に「?」という所があったため、再度確認したところ、氏が丁寧にも再確認してくれ、結果的に“WIMA
MKP2 100v 0.1uF”だという事が判明した。
 …実の所、最初の回答を戴いた事に有頂天になった私は、さっさと“MKS4 250v 0.1uF”を注文してしまったのだが…ま、勉強代としておく事にしよう(-_-;)
 ただ問題だったのはここからで“WIMA MKP2 100v 0.1uF”をRSオンラインが取り扱っておらず、前回利用した若松通商でも探したが、同じく取り扱っていないようだった。
 で、しかたがないので他を探していたら、ある意味超有名なその手の通販サイト“共立エレショップ”で取り扱っている事が判明。…ムダにいろんな所を探してしまった orz

共立エレショップ “WIMA MKP2 100v 0.1uF”
http://eleshop.jp/shop/g/gA8441M/

 とりあえず10個注文して、2台分程度を確保した。


 これで明後日くらいには品物が全て揃う事になる。
 となると、週末はいよいよ電子工作初挑戦(正確にはずーっと昔に技術教育でやったかもしれないが…)という事になる。アンプが良い音を出す…とかいう以前に、ちゃんと音が出るようにできるのか? という所が問題だ(爆)

 今回の部品集めでハッキリ分かったことは、最低限の知識をもった上でやらないとダメだという事。
 電子工作の場合は、やはり最初はキットなどを購入していろいろ試した方がいいのかもしれない。そしてそうしたキットの改造から自分でいろいろ試してみて、そこから本格的に入り込んでいくという手順を踏まないと、自分でやっている事がどういう事なのかを理解する事にすら至らないのかもしれない。
 …だって、私の場合コンデンサの種類によって極性があるものとないものがあるって事すら、昨日まで知らなかったわけで(爆)

 とりあえずモノは揃う事は間違いない。
 万が一失敗しても、LXA-OT1の予備も用意してある。
 あとは度胸とモチベーション次第…といった所か。
 ま、ここまでやったらやるしかないなw

追伸:
カテゴリが電子工作となっている記事が続いているが、こういう内容だとアクセス数が3割減になるのねw

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. ruser より:

    解決したみたいで良かったです。
    若松通商に共エレとは、電子工作御用達の店ですなー。
    何か、記事を見てると楽しそうで私もやりたくなってきたw
    でも、実は帯電体質なんで電子部品とは相性悪かったりします。
    仕事で使ってたEEEPROMを静電気で再起不能にした事も…w
    改造の経過や結果の記事を楽しみに待ってます。

  2. 武上 より:

    解決した…と言い切るのは部品が到着してからにしますw
    今回の場合は電子工作といっても改造が主ですから、ある意味初心者向けの事ではないのかもしれません。
    やる本人はド素人ですけど…。
    ハンダ付けに関してもまだまだ不安要素も多いですけど、当Blogを見ている方から、こんな動画も紹介されてますので、それを参考にがんばってみます。
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm8222741

ruser へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version