PS2タイトルがPS3で遊べる!

 初代PS3の利点と言えば、一つはSACDを再生できる、という事だった。
 SACD(スーパーオーディオCD)は、通常のCDより遙かに高音質のディスクで、専用プレーヤーを買うとその価格は安いモノでも10数万円、高いモノならその3倍とかいう価格のプレーヤーだった。
 しかし初代PS3はそのSACDの音楽データのデコードを専用ハードでなくCell Broadband Engineでソフト的にデコードする事で再生を可能にしていた。もちろんピックアップレンズはSACDに対応していないといけないため、結局この機能は初代PS3のみの機能になってしまったが、実になくなったのが惜しい機能であった。
 初代PS3の2つ目の利点は、PS2のソフトを動作させるハードウェアを実装していたという事である。
 これによってPS3でありながらPS2のソフトも遊ぶ事が出来たワケだが、残念ながら、これも2世代目からのPS3から機能が削除された。
 これらの機能が削除された最大の理由は、PS3の販売不振によるコスト削減の為だと言える。
 非常に残念な話である。
 SACDの再生機能はピックアップレンズが対応していないとどうにもならないが、PS2の機能はエミュレーターでどうにかなる…という話が、PS3の第2世代が発売された頃から言われていた。
 もともとPSソフトはエミュレーターで動作していた事もあり、PS2もその流れでいつか来るだろうという話である。
 実際、SCEだかがPS2のソフトのエミュレーション機能だか何かの特許申請をした、とかいう話も出ていたことがあり、もう時間の問題だろうと私自身は思っていたのだが、その後数年たってもそういう話にならず、もうPS2のソフトをPS3でプレイする事は諦めていた。
 しかし7月25日から、ゲームアーカイブスの一つとして“PlayStation 2アーカイブス”が始まり、ソフトをDLしてPS3上でPS2ソフトをプレイする事が可能になる事が発表された。
 残念なのは、PS2のパッケージソフト資産をそのまま使えるワケではない、という事だが、それでもどうすることもできなかった今までから比べれば進化したと言わざるを得ない。
 願わくば、通常のPS2ソフトが稼働するエミュレーターが提供されれば…と思うが、おそらく海賊版対策の為にそれはあり得ない話だろう。


 今回発表された“PlayStation 2アーカイブス”のソフトだが、第1弾は以下タイトル。

・BIOHAZARD CODE: Veronica
完全版 (カプコン:1,200円)
・決戦 (コーエーテクモゲームス:1,500円)
・真魂斗羅 (コナミデジタルエンタテインメント:1,200
円)
・ドラゴンフォース (セガ:800円)
・SIREN (ソニー・コンピュータエンタテインメント:1,200円)

 さらに第2弾以降には以下のタイトルが予定されている。

・DOA2
HARD・CORE (コーエーテクモゲームス:1,500円)
・キャッスルヴァニア (コナミデジタルエンタテインメント:1,200円)
・ダイナマイト刑事 (セガ:8月22日配信予定:800円)
・ガンスターヒーローズ~トレジャーボックス~ (セガ:9月19日配信予定:800円)
・ダーククラウド (ソニー・コンピュータエンタテインメント」1,200円)

 個人的に“ダイナマイト刑事”がラインナップされているのが良い感じ。あのノリは名作と呼ぶに相応しい。
 HD版にリメイクできないタイトルが、アーカイブスで復活という動きが今後見込まれるワケで、名作が多いPS2ソフト資産が形を変えて発売されるのは実に喜ばしい話である。

 個人的にドラクエV、ドラクエVIIIの2作がPlayStation 2アーカイブスで復活してくれないかなぁ…と思っていたりする。
 特にドラクエVIIIはそのビジュアル性能から他に移植されていないため、PS2以外では遊べなかったタイトルだ。そのまま消えて行くには惜しいタイトルではないかと思えるだけに、ぜひ復活してほしい所である。

 ちなみにPS VITAに関して言うとシステムソフトウェアver1.80で初代PSのソフトはプレイ可能になるという事らしい。
 それはそれで問題がないが、できればその上のPS2ソフトもPS VITAではプレイ可能にして欲しいところである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version