問題品なのか?

先日オークションで手に入れたウルトラワイド液晶。ちと問題が…。

HDMI端子しか認識しない

先日、ヤフオクで入手したDELLのウルトラワイド液晶「U3415W」だが、接続してイヤな予感しかしない状況になっている。
手持ちのビデオカードであるGeForce GTX 670で接続する際、DisplayPort → MiniDisplayPortのケーブルを使って接続したのだが、どうにも認識しない。モニタの右下にタッチセンサーのOSDボタンがあるのだが、そこで入力切替をしても認識しないのである。
ネットで似たような状況があるかと思って探してみたところ、あるにはあるのだが、それら全てが右下のボタンに気付かずに入力切替しないで繋がらない、と言っているものばかり。入力切替したら繋がった、というケースばかりなのである。
仕方が無いので、HDMIケーブルで接続するとちゃんと認識し、あの広大なデスクトップが利用可能になるのだが、個人的にはHDMIは映像規格の端子なのでPCで利用するならDisplayPortを使用したいところである。
ひょっとしてDisplayPort → MiniDisplayPortという状況が良くないのか? と思い、DisplayPort → DisplayPortというケーブルを用意して繋いでみるも、結果は同じ。
接続はされていて、繋がっている事は認識するもののPCから映像信号が来ていない、としてパワーセーブモードに入ってしまうのである。
…コレ、マヂで不良品なんじゃなかろうか?

オークションだけに責任は自己責任で

問題はオークションにて個人から入手しているという事。なので今回の件はもともとノークレーム・ノータリン…じゃなくてノーリターンで対応しなければならない。
だから自己責任になる。
自己責任ならそれで構わない。そのリスクを背負っての購入だから。
ところが…DELLのサポートがとにかくわかりにくい!
どこに連絡すればいいのかがサッパリわからないのである。
「DELLはお客様の声を大切にし、常に製品やサービスの向上に努めております」というコメントがあるワリには、その声が届きにくいというのは如何なものか?
今回、もし保証書等がなく、自費による修理という状態になっても、私としては構わないと思っている。それがオークションのルールなのだから。
しかし、自費で修理を出すにも困るこの状況、ホント何とかならないものか?

ビデオカード交換後でも同じ

で、困ってはいるものの、ひょっとしたらGeForce GTX 670というビデオカードとの問題もあるかもしれない、と思い、これまた先日落札したGeForce GTX 970にビデオカードを載せ替えてリトライしてみた。
しかし…結果は全く同じ。
DisplayPortでも機器は認識しても映像信号を受け取っていない。MiniDisplayPortでも全く同じである。
唯一表示できるHDMIに接続して現状は稼働している事を確認できるものの、本命のDisplayPortではパワーセーブモードに突入である。
こうなると、ビデオカードの問題はまずあり得ないのではないかと思うだが…。

兎にも角にも、まずは連絡先が知りたい所である。
連絡さえできれば、何かしらの対応はとれるわけで、修理も可能になるのだが、今の段階ではそこにこぎ着ける事すら叶わない状態。
流石に製品を販売しているメーカーでこの対応はあり得ないわけで…誰か連絡先知ってたら教えてくだされ…。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. アバター画像 ruser より:

    認識しないのは大問題ですね…。
    確認済みだったらスルーして欲しいのですが、グラボかディスプレイの Display port 有効無効設定があるとか?
    グラボならドライバーの設定メニューにありそう。
    あと、ディスプレイのディスプレイポートバージョン設定はどうでしょう?
    調べてみたらディスプレイポートにはバージョンが1.0-1.2まであるようで、1.2では転送速度が倍になってるとか。
    ケーブル両端に制御用ICがあるようだし、ケーブルの対応バージョンも確認してみてはどうでしょう?(映らないことはないようですが)

    あと、価格.com の掲示板にこんな記述がありました。

    「DELLのディスプレイは初期状態だとDisplayPort1.2がオフになっていたはずです。」

    関係あるか不明ですが、取りあえず書いておきますね。

    • アバター画像 武上 より:

      DisplayPortに関わる設定は軒並み調べたと思ってるんだけど、それでも表示されないという…。

      もともと、DPバージョンがあって、1.2が規定でオフになっている事も解っていて、それはちゃんと1.2をオンにしたし、DPケーブルも1.2対応品を購入したし、自分では問題はないと思ってるんだけど、どうにも改善しないんですよね。

      一つ気付いたのは、DPで接続すると、PCがUSB機器を接続した時みたいに、機器登録をするという事。登録されるのに、それでも機能しないというのが何とも理解できない現象なんだけど…。

      あと、グラフィックボード周りに設定があるかと思っていろいろ調べたけど、DP周りの設定が見当たらない。

      やっぱDELLのユーザーサポートに電話するなりしたいなぁ。
      何とかしないと…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version