動画がカクつく…

最近、動画再生に問題が出始めている。

何故?

先日、リックディアスなどというアイテムが我が家に届けられた事に端を発し、突然Zガンダムが観たいなぁ…とビデオを見始めた。
光学メディアによる再生であるため、何ら問題なく再生されるハズなのだが、PC上で再生すると、どうも動画がカクついてしまうという現象が出た。
画質…といっても、640×480によるSD画質のものなので、我が家のPCスペックで再生にパワー問題が出る事はまずあり得ない。
何がどうなってこうなった? と、自分でもよく分かっていない状況なのだが、きっと何か原因があるに違いない、とちょっといろいろ調べて見る事にした。

こうした動画再生がモタついたりカクついたりする時の問題として、もっとも最初に疑わなければならないのが、データの転送速度の問題。
残念だが、最近ではネットの通信速度の方が速く、ストレージ等の速度はSSDでない限りはそれに劣る時代になってしまったのだが、この問題を検証する上で、私は最速…とまでは言わないが、高速な部類に入るRAMディスクにデータを移して再生する事で試してみた。
すると…やはり映像がカクついてしまう。RAMディスクでデータ転送速度が足りないなんて事はまずあり得ない。原因は他にあるとみて間違いない。

動画再生機能

次に考えられるのが、動画再生機能の最適化である。
最適化されていない…のではなく、最適化しすぎて負荷がかからない事が問題となる。
意味がわからない、という人もいるかもしれないが、最近はハードウェア支援機能等もあるはあるが、そのハードウェア支援機能を使うにあたり、使ってもあまり負荷がかからない場合、つまりハードウェアが一定の処理の重さにならない場合、ハードウェア自身の動作クロックが上がらず、結果動画再生に問題が出る、というケースがあるようである。
しかもこれはCPUにも言える事で、最近の省電力化機能がいきすぎて動画再生程度の負荷では、負荷と感じてくれず、結果ハードウェアの動作が引き上がらない、という状況になるケースがあるらしい。
なので、ハードウェア支援機能を利用していて動画再生に問題がある場合は、思い切って動画再生支援機能を切ってしまうという手もある。
或いは、電源管理を調節できるのであれば、低負荷でも省電力にしない設定にしてみるのが良いかも知れない。
ケースバイケースなので、これで解決する、とは言えないが、それも手段の一つという事である。

で、私の場合

いろいろ悩んだ挙げ句、動画プレーヤーのハードウェア支援機能を切る事で、一定の効果は確認ができた。しかし、それでもまだ問題が完全に除去できた、とは言えないようである。
電源管理に関しては、MonsterX U3.0R(USB3.0ビデオキャプチャユニット)を使用する際に、省電力モードに入らないように設定しているのだが、もう一度見直してみるもやはり問題がない。
他に考えられる事は、ページファイルを大きく取ってみたり、GPUアクセラレータの重複がないか確認し、重複していたら一つに絞ってみたりするのも手かもしれない。特にブラウザの設定でGPUアクセラレーションをONにできるようであれば、それを切ってみるのも手かもしれない。
まだまだやれる事は多いのだが、一つずつ試していくしかない為、時間のかかる作業になる。

とりあえず現時点ではハードウェア支援に頼る事を一度辞めてみる事にした。
それでもまだ重度にカクつきが出る様であれば、根本から見直す必要があるかも知れない。
それにしても…省電力機能が思わぬ所で悪さをする。
負荷に応じて消費電力を抑えてくれるのは良いが、消費電力を抑えすぎて本来ちゃんと再生されなければならない動画が再生できないとは本末転倒である。
こういうの、Radeon系だと起きないのだろうか?
何はともあれ、今は様子を見ることにしよう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version