変わり種ノートPC

ASUSのZenBook Duoは買いのノートPCか?

面白い構成だが重い

ASUSが上下にディスプレイを配置した14型ノートPC「ZenBook Duo UX481FL」を発表した。
コンセプトとしては面白いが…そのスタイルは一風変わっていて、14型の液晶ディスプレイ(タッチ入力可)以外に、キーボードの奥の部分に12.6型のタッチペン対応IPS式液晶が搭載されている。この12.6型パネルはタッチペン対応なので、WindowsというOSの上でも当然タッチペンによる入力が可能で、この液晶パネルを搭載する関係から、キーボードのパームレスト部分が存在しない。また、キーボードの右側、つまりフルキーボードならテンキーのある位置に2ボタンのタッチパッドが搭載されているのも特徴と言える。
このタッチペン入力可能なモニタはOS的にはマルチディスプレイという認識になっていて、14型のモニタ側をメインモニタとした構成になっている。あくまでもタッチ可能な12.6型パネルはサブディスプレイという形である。
搭載するプロセッサとメモリ容量によって2モデル存在するが、どちらも第10世代のIntel Coreプロセッサ(Comet Lake-U)を搭載し、上位モデルはCore i7-10510Uに16GBメモリと1TBのストレージを搭載し、下位モデルはCore i5-10210Uに8GBメモリと512GBのストレージを搭載する。
上位モデルも下位モデルもGPUはCPU内蔵のIntel GPUとGeForce MX250を搭載している。これは2画面をコントロールする上で必要な構成という事なのかもしれない。
また、有線LANは搭載しておらず、Wi-Fi 6対応モジュールが搭載されている。他には、Bluetooth 5.0 、USB3.0×1、USB3.1×1、USB3.1 Type-C×1、92万画素Webカメラ、microSDカードリーダを搭載する。WebカメラはWindows Helloに対応するのもポイントである。
バッテリー駆動時間は概ね13.9時間で、実測も11時間を超えるようなので、液晶パネルを2枚搭載しているとは言え、イマドキのノートPCと同等に使用する事はできそうである。
ただ、一つ注意があるとすると、その重量は通常のノートPCとは異なると言える。
約1.66kgという本体重量は、イマドキの軽量ノートPCとは異なる次元の重量なので、持ち運ぶ事はできるものの、その重さがネックになる事はあるかもしれない。

2画面をどう活かすか?

本製品の特徴は言うまでもなくそのキーボード奥にある12.6型のタッチパネルにある。
テンキーのある場所にあるタッチパッドも特徴ではあるが、これはマウス入力の代わりのタッチパッドがこの位置に移動してきたと考えれば特徴という程の特徴ではない。
この12.6型のタッチパネルは、14型のメインパネルよりも輝度的に暗く見える。これはIPSパネルと言えども使用する際の角度の問題で目に入ってくる色合いがどうしても悪くなる。しかも若干色域がメインパネルと異なっているようなので、とても同じようには見えない。実際、輝度はメインパネルより低いようで、メインパネルと同じように使用するのは難しいと言える。そう考えると、本当にサブパネルとして使用する事を目的としたエリアに思え、用途としてはウィジェット系、クリエイション系アプリのタイムラインなどを表示するというのが、実用的な使い方なのかもしれない。
ただ、こういうサブパネルは、使いようによっては化ける可能性があるので、使用者のアイディア次第でいかようにもなるというのが面白い所である。

価格的にどうみるか?

「ZenBook Duo UX481FL」は、その構成から価格は普通のノートPCより高額な設定になっている。
上位モデルで219,800円、下位モデルで182,800円となっていて、ちょっとした国内メーカーの上級ノートPC並の価格になっている。
パネルがマルチという事もあって、比較対象として普通のノートPCを持ってきてもあまり意味はないのかもしれないが、私なら同じこれくらいの価格を出すなら、先日発表されたMacBook Pro 13インチ2020年型の購入を検討するかもしれない。
特殊な使い方ができるので「ZenBook Duo UX481FL」が良い場面というのもあるのだろうが、「ZenBook Duo UX481FL」はその重量からデスクトップリプレースノートPCという位置付けになりがちなのではないかと思う。
そうなると、イマドキのノートPCの使い方なら、液晶モニタを別に一台接続して使用する事になるだろうから、この2画面の特徴は薄れてしまう。
持ち運んだ先がどこであろうと関係なく2画面使えるという意味はあるかもしれないが、それなら15型くらいのモバイル液晶を一緒に持ち歩き、それとマルチディスプレイにして使用する方が、より現実的ではないかと思える。

そう考えると、このノートPCはもっと別の用途でしようされるべきノートPCかもしれない、と思えてくる。
例えば…サンコーレアモノショップなどで販売されている、寝っ転がって使用するPCマウンタに搭載して、寝っ転がって「ZenBook Duo UX481FL」を使用すれば、ひょっとしたらこの12.6型パネルはもっと活きてくるかもしれない。

どちらにしても、イロモノっぽい感じのノートPCだが、使い方によっては化ける可能性があるので、気になる人はチェックしてみてはどうだろうか?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version