昔の名作が消える?

Sonyがこの夏にPS3とPSP、PS VITAのオンラインストアを永久に閉鎖する?

ある匿名の情報

噂でしかないが、Sonyがこの夏にPS3、PSP、PS VITAの各ストアを永久に閉鎖するかもしれない、という話が浮上している。
古き良き名作にも光をPS3とPSPは7月2日、PS VITAは8月27に終了するのではないか、という具体的な日程まで話に出ているという事のようだが、もちろん公式ではそのようなアナウンスは一切していない。
もしこの噂が真実になるなら、これらの日以降はデジタルストアでゲームやDLCを購入するコトができなくなる。
こうしたサービス閉鎖に関しては、Sonyは今月末までに正式な発表を行うとしている。
こちらの情報は真実のようだが、その中身については、全くの噂でしかない。
もし事実だとしたら…これらのハードを持っている人からすると、複雑な思いではなかろうか?

ゲーム資産が失われるのか

PS5では、4,000本以上のタイトルを含むPS4タイトルの後方互換性は確保している。これはPS5というハードウェアの特性によるもので、PS5のウリの一つにもなっている。
また多くのPS3タイトルはPS5との互換性はないものの、PS4で再リリースしているものも多い。またPS2のゲームも一部はHD化されたりはしているが、そのほとんどはPS4で動作できるようにしているわけではない。
互換性という問題で、全てのタイトルが何かしらのハードウェアで動作する、という状況を作れていないので、前述のようにPS3、PSP、PS VITAのタイトルがもしサーバ上から消えてしまうと、失われるゲーム資産が登場する事になる。
なので、私はSonyがこのような手段に出てくるとは考えていなかったのだが、維持費が相当かかるのかもしれない。
だからこそ、Sonyには高度に従来製品が動作するシステムをどこかのタイミングで作ってくると思っていたのだが、残念ながらPS5にもそのようなシステムは未だ存在していない。
そんな中で、この噂が出てきた、という事は、Sonyに何かしらの対策が見えてきたから、なのか、それとも単に維持費の問題で打ち切るという事なのか?
個人的には、ゲームという歴史を残す意味でも、何かしらの対応を可能にした上で、新しい取組みに移行する、という手段にして欲しいのだが…。

レトロゲームが高騰する?

レトロゲーム復活の兆しはいろいろなメーカーの移植によって維持されている。
ハムスターという企業が作り続けるゲームアーカイブスは、版権を持つメーカーの許諾の元に現行機でプレイできるように移植しているタイトルだが、最近は版権を持つメーカー自体が何本かのタイトルをパックにしてレトロゲームを移植したりして、ある程度最新機でプレイできる環境を作ろうという動きは見えている。
だが、これらは2000年代前の1980~1990年ごろのタイトルをベースに、しかもアーケードゲームを中心にして移植されているだけで、過去のPSやPS2のタイトルを扱ったものではない。
だが、世の中の需要としては、PSやPS2で発売された過去タイトルの名作をプレイしたいという流れが一定数存在しているのも事実。それ故に生産数の少ないゲームや残存数の少ないタイトルは、中古ショップなどで価格が高騰したりする。
なので、できればSonyにはそうしたタイトルを拾い上げる意味でも、昔のタイトルを何かしらの形で復興する動きはして欲しいと個人的に思っている。
特にSonyはPS5発売後、PS4まで生産を止めてPS5への移行を促している。
過去タイトルを遊ぶにもハードは必要なわけで、それらのハードを既に閉め出している状況にある事を考えると、昔の資産を蔑ろにしているように見えても不思議ではない。
だが、SonyがPlayStationというプラットフォームを築いている以上、そこから生まれた資産を活かしてこそのプラットフォームであり、新たなサービスへと繋げる意味がそこにあると私は思う。

おそらくこうしたタイトルはPlayStation Nowなどに移り変わっていくのかもしれないとは思っているが、まずはすぐ近くにサービスの終了という噂が出てきている事への説明をお願いしたいところである。
3月中の正式な発表を待ちたい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version