X68000Z、登場

Limited Editionと銘打たれているのには何の意味があるのだろうか?

SHARPのお墨付き

株式会社瑞起から、以前Twitterでその影が見られたX68000のミニ版が発表された。
名称は「X68000Z」とアルファベットのラストナンバーを付けた製品として発表されたワケだが、今の所具体的な情報は出ておらず、東京ゲームショウ2022の4Gamer.netブースにてモックの展示が行われるぐらいしか情報がない。
いや、もう一つ情報があるとすると、10月8日に改めて発表する、としている事から、おそらく中身に関しての情報はその時に発表されるものと思われる。

Twitterの投稿のコメントでは、期待するいろんな人から、様々なコメントが寄せられている。
かつてX68000で発売された名作を収録して欲しい、という要望がほとんどだが、それだけX68000には名作が多かったという証みたいなものであり、要望を聞き始めると尽きる事のないコメントで溢れる事になるだろう。
かくいう私も、以前当Blogで記事にした際に要望は書いた(https://blog.angel-halo.com/2022/08/x68000%e3%83%9f%e3%83%8b%ef%bc%9f/)が、普通のゲームエミュレータではなく、X68000のエミュレータとして動作してくれる事を強く望んでいる。
瑞起によると、今回の「X68000Z」はSHARPの許諾を得ているものという事で、ロゴは公式のものを使用していると考えられる。そこにアルファベットのラストナンバー「Z」を書き加えているところから、いろいろな邪推が行われていたりするのも面白い所である。

形は初代X68000

今回のX68000Zの筐体デザインは、初代X68000のスタイルを踏襲している。
なので本体はグレー、つまりCZ-600Cという型番のものをモチーフとしたものになっているが、写真を見ると、5インチドライブのスロットがSDカードらしきスロットになっているように見える。
それが2ドライブあるので、ひょっとしたらSDカードスロットを2基搭載した製品になるのではないか、と考えられる。
白色筐体はおそらく塗装されていないものだと思うまた、別のツイートを見ると、キーボードやマウスも再現しているようで、もしそれらが通常の使用に耐えるものであるならば、単にゲームが出来る製品に留まらない可能性がある。
個人的には完全なエミュレータを望んではいるのだが、それだと一体いくらになるんだ? という問題にもなるので、この辺りはホントに詳細を待つしかない。
また、筐体デザインは、初代と同じツインタワーだけでなくできればX68000 XVIのスタイルも欲しい所である。
昔、X68000 Expert(CZ-602C)を持っていて、その2年後に発売されたX68000 XVIを見た時、あの角張ったスタイルに猛烈に憧れたものである。
とりあえず、まだ詳細情報が発表されていない中で、別バリエーションの話をしても仕方が無いのだが、今回の発表で気になるのは転売に関してである。

欲しい人に行き渡るように

昨今、転売によって利益を得る人たちがいて、人気製品がそのターゲットになるという事はよくある話である。
本当に欲しい人の手元にとどかず、転売品がメルカリやオークションに出品される状況は、決して健全な状態とは言えない。
今回のX68000Zに関しても、今の段階で一定の人気を得ている事は確実で、10月8日の詳細情報の発表とともに予約が開始される事が決まっている訳だが、販売する算段をちゃんと整えておかないと、不幸な結果しか生まない事になる。
この辺りの対策はちゃんと取られているのだろうか?
個人的にはそこが一番気になるところで、面白い製品が世に出るのだから、発売元として瑞起には細心の注意を払ってもらいたい所である。

最終的にどのような仕様の製品になるのか、とても気になるX68000Zだが、できればクリエイティブな分野でも使える、当時の楽しいX68000の再現になる事を期待したい。

瑞起 X68000Z 特設サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version