Backbone One – PS Edition

これがあればProject Qは不要なのでは?

スマホ用コントローラー

Backboneは、Android/iOS用コントローラー「Backbone One – PlayStation Edition」を5月23日に発売した。価格は19,800円で、Amazon.co.jpでも取扱いは始まっているが、現在は在庫切れのようである。

Amazon.co.jp
iOS用Backbone One – PlayStation Edition
Android用Backbone One – PlayStation Edition

リモートプレイアプリ「PS Remote Play」を快適に利用できるデバイスで、PlayStationオフィシャルRyzen主コントローラーに認定されているものになる。
もともと、米国やカナダ、欧州では先行して発売されていたのだが、日本にもようやく販売元を経由して購入できるようになった。
Project Qの面影が…本機のデザインや操作感はPlayStationチームと協力して開発されており、PlayStationの従来のコントローラーに近い感覚でプレイできるよう配慮されている。
Backbone One本体の左コントローラー部分には3.5mmのヘッドフォンジャックが搭載されていて、音声を外部に出す事ができるようになっている。
右コントローラー部分には、iPhone用はLightning端子、Android用はUSB Type-C端子が搭載されている。電源を接続する事で、充電しながらの利用も可能になっている。
Backbone One – PlayStation Edition本体でスマホを挟む形で装着するが、スマホの大きさには依存しない作りになっていると思われる。
ただ、ベストサイズはおそらくiPhoneなら6.1インチ液晶搭載モデルが基準になっていると思われる。

見た目は小さなProject Q

先日、SIEがPlayStation5に連携するデバイスとしてProject Qを発表したが、見た目にしてみるとBackbone One – PlayStation Editionはまさに小さなProject Qといった感じに見える。
実際にはハプティクスフィードバックなどに対応しているのはProject Qのみと思われるので、全く同じ事ができるとは考えにくいが、モバイルデバイスにおいてどこまでの機能を求めるかと考えたとき、正直私はBackbone One – PlayStation Edition程度の機能があれば十分かな、と思えてしまう。
であるなら、手持ちのスマホと組み合わせて利用できるBackbone One – PlayStation Editionの方が、手軽に扱いつつもリモートプレイで確実な操作ができるというものである。
また、このBackbone One – PlayStation Editionだが、何もPS Remote Playのアプリだけで使えるのではなく、通常のApp StoreやGoogle Playで配信されているゲーケでも利用できる。
スマホはもうゲームデバイスとして確立してしまっているところがあるので、コントローラーがあればそれらも遊びやすくなる。そういったメリットもBackbone One – PlayStation Editionにはあるので、ある意味一石二鳥、三鳥といったメリットがあるのではないかと思う。

Project Qの利点とは?

正直、まだ発表されたばかりで、どんな機能を持っていてどこまでの事が可能になっているデバイなのかが全くわからないのがProject Qである。
少なくとも、PS5本体が必要で、リモートプレイが主となる製品だという事は買っているが、そもそもそれしか判っていない。
できる事がホントにそれだけだとしたら、正直私はBackbone One – PlayStation Editionだけで問題がないように思えて仕方が無い。
現時点の情報だけでは、そのメリットを見いだせないのが残念だが、Project Qの今公開されている情報ではそれも致し方ないところである。
PSVR2と連動してもう少し違った使い方が提示されれば、また見え方も変わるとは思うが、今はそういった話もないので、非常に微妙なデバイスと言える。
Project Qの最大の魅力は? となった時、コストと言ってくるほど安いデバイスにはしないだろうと予想できるだけに、今回のBackbone One – PlayStation Editionとの差を考えてしまうのはおそらく私だけではないハズだ。

Backbone One – PlayStation EditionのiPhone対応版はLightning端子になっているが、今年発売するだろうiPhone 15はUSB Type-Cに変わると言われている。Android対応版はUSB Type-Cなので、そちらならiPhone15でも利用できるだろうか?
ちょっと気になるところである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version