Echoの2台目をちょっと考える

すでにAmazonのEchoを導入しているが、他の部屋にEcho Dotの配置を考える。

プライムデー

現在、Amazonがプライムデーのセールほ実施している。
7月11日~12日の2日間のセールなのだが、なぜか先行セールというものが9日から実施されていて、なぜ普通に実施日を長くするという事にならないのか、この両者にどんな違いがあるのか、ちょっとわからないところはあるものの、セールが複数日にわけて実施されている。
いろいろなものがセールで安く放っているのだが、毎回思うのは私が本当に欲しいものはなかなかセールにはならないという事。
安くなる製品は、メーカーが安く卸すから安くなるだけで、残念な事に私の場合はそのメーカーが結構強気だという事なのかもしれない。
安いものは安いただ、そんな中で私の欲しいかも…と思えるもので安くなるものが、Amazonのブランドで売られているデバイスである。
たとえばKindleシリーズ、Fire TVシリーズは、プライムデーで20%ほど安くなったりするのでこの時は非常に導入しやすい。
そのに中で、今回考えたのがAlexaを扱えるEchoシリーズである。
すでにEchoは1台購入して導入済みだが、別の部屋からもコントロールできるといいのかなと考えて、今回、Echo Dotの購入を考えてみた。

今年発売された第5世代Echo Dotが、ほぼ半額の4,000円以下で購入できるのである。
これはお買い得と言えるだろう。

あらゆる部屋で

まず、Alexaを利用する上で、複数のEcho端末を使う場合は、基本紐付けるAmazonアカン宇土は同じアカウントで登録する必要がある。いや、正確に言えば別々でも良いのだが、別々だと情報共有が出来なかったりするので、不便極まりない。
なので一つのアカウントで全部登録してしまい、その上でAlexaアプリでそれぞれのデバイスの設定を行う事になる。
この時、同じ部屋に複数のEchoを置いて、そのEchoのスピーカーをステレオで鳴らす、という時はペア設定でそれぞれのEcho端末を紐付ける。ただ、どんなEcho端末でも良いわけではないので、組み合わせられるEcho端末を予め調べておいた方が良い。
ここ最近販売されているEchoやEcho Dotであれば、異なるモデルであってもペア設定は可能だと言える。
また、この時、両者のEchoの呼びかけを同じにしていると、複数のEchoが反応してしまうので、注意が必要。せめて片方はAlexaではなく、EchoとかAmazonという言葉で反応するようにAlexaアプリで変更しておいた方が良い。
もし別の部屋に置くのであれば、呼びかけは同じものでも問題はないだろう。
別の部屋にEchoを置いたなら、どちらの部屋であっても、同じ音声コマンドで同じ家電の操作ができる。
問題は、複数の同系家電を登録した時、同時に複数の家電が動いてしまうパターン。
こういう時は、登録する家電デバイスにそれぞれ別のデバイス名を点けたり、グループ分けして切り分ける。音声コマンドでもそれぞれのデバイス名で命令すれば、別々に動作するようになる。

複数のEcho端末で

ウチではもうこの使い方はあまり意味を持たないが、別々の部屋にEchoを置いた時、同じAlexaアプリで連携していると、それぞれのEchoデバイスの間で会話することができる。
Alexaに向かって登録しているデバイス名で呼びかけると、その登録デバイスを経由して会話ができる。
3台以上のEchoが連携されていると、一斉発信もできる。この時はアナウンスすることをAlexaに命令すれば良い。
ま、これらの機能も今の私には不要なわけだが、少なくとも別の部屋にいながら、音声コマンドで特定の家電の操作ができるということは、一定の利便性はあると考えている。

今回は価格が価格なので、とりあえずお試しで買ってみて、複数台を使ってみるという手もあるかな、と思っている(まだ買うとは決めてはいないが)。
本当は、Fire TV Cubeに、Echoを2台ステレオ構成で接続して使用する…なんて夢のような構成をしてみたいとも思わなくもないが、今の私の生活には分不相応かな、と。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version