Wi-Fi中継機問題、無事解決

先日から途絶していたnasneの通信が復活した。

WEX-5400AX6、到着

先日、当Blogで無線LANの中継器が壊れたようでnasneとの通信が出来なくなった事を書いた。

nasneのIPステータスランプが点滅していたので、ネットワークに問題があるという事は何となく判っていたのだが、nasneを無線化する為に使用していたWi-Fiの中継器のリンクランプが消えていたので、いよいよこの中継器が壊れたという事が予想された。
随分と古いハードウェアだったのも間違いが無いので、この際だから新しいWi-Fiの中継器を買おうと、Buffaloの「WEX-5400AX6/N」をAmazon.co.jpで購入した。
ちょっとした出費だが、状況は改善した正直、いきなりこのような買い物をするのはバカのやる事である。
ちゃんとあらゆる角度から状況を調査、検討してからハードウェアは購入すべきなのだが、大凡このような状況の時は無線LANのハードウェアに問題がある事が多いので、見切り発車ではあったが、中継器を注文した。
「WEX-5400AX6/N」を選んだのは、今私が使っている無線LANルーターがBuffalo製だという事、機能的に中継器として作られているという事、価格がほどほどに収まる事が理由である。
その頼んでいた「WEX-5400AX6/N」が届いたので、中継器というものを初めてセットアップしてみた。

Easy Meshを利用

前回の記事では、Easy Meshを使用しないで、普通の中継器としてセットアップする予定としていたのだが、最終的にEasy Meshを利用する事にした。
理由は接続が簡単だから。ただそれだけの理由である。
で、当初はAOSSの機能を使って、無線で中継設定をして済ませてしまおうと考えていた。というのは、ネットで「WEX-5400AX6/N」を調べていたら、もう一つの設定である有線LANを使用するやり方だと設定が躓いてしまい、AOSSで無線設定するとすぐに繋がった、と書かれていたからである。
しかし、私が試したところでは逆で、AOSSを利用して無線で設定しようとしたら、まるっきりWPSによる通信を開始しない状況となり、結果、有線LANでコントローラーとなる無線LANルーターと接続してやると、ただそれだけでEasy Meshの通信を開始、設定が終わってしまった。
…ネットワークの状況の違いでこうなったのか?
それとも個体差で違いが出たのか?
詳しい事は判らないが、とりあえず私は有線LANで機器同士をつないだだけで、設定はほぼ何もせずに中継器のセットアップは完了した。

無事、繋がる

nasneの故障ということを全く考えず、ただWi-Fi中継器が壊れていると見越して入れ替えた中継器だが、それによってnasneは無事接続できることを確認できた。
やはり問題は中継器だった。
ま、機器のランプでそれは大凡判ってはいたが、毎回かならずその状況から見えた結果が正しいかというと、そうでもない時もある。
何せ壊れているのだから、目に見えているもの全てが正しいとは言い切れないのである。
場合によっては、中継器とnasneの両方が壊れている可能性もあるわけだ。
今回はnasneがネットワーク異常をランプで警告し、その警告通り中継器のリンクランプが消灯していたので、決め打ちのように中継器を交換したのだが、兎にも角にもそれ以外の問題がなくて良かった、と胸をなで下ろしたのはココだけの話。
しかも中継器の通信能力は以前のものよりも格段に良くなり、しかもそのWi-FiネットワークはEasy MeshによってMesh Wi-Fiという非常に繋がりやすい環境になった。
このおかげで、nasneだけでなく、自宅内の5GHzで繋がる機器のWi-Fiもさらに安定して繋がるようになった。
iPhone XのWi-Fi状況を確認したら、本来信号が弱くなるハズの5GHzのアンテナはMax状態で、逆に2.4GHzの方が受信感度が低かったぐらいである。
ハードウェアも年々進化しているので、どこかのタイミングで入れ替える必要があるのだな、ということを改めて知る。
今回はとりあえずこのような形で問題解決である。

もっとお手軽に有線LAN機器を無線化する方法もあったかもしれないが…ま、思いついた最善の形がコレだったので、コレでヨシとしようかな。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version