Angel Halo

最適なMIDIコントローラーは?

 昨日、Reason4の事を書いたが、本日アップデートキットを購入した。
 キャンペーン価格(送料込み)で21,500円。
 少々高いと思うかもしれないが、実はこれでプロと全く同じ環境が手に入ったも同然であるため、相対価格としては安い方。
 Reasonの登場でプロとアマチュアの垣根が本格的に無くなったのは言うまでもないが、もちろんそれは音楽知識があっての場合。
 何もかもゼロから再出発する私からすると、少々過ぎたおもちゃである。
 ただ、どうせつぎ込むのだから、ソフトシンセといいながらもそれらをコントロールする機器が欲しいところ。
 最近はPCで音楽制作するのが珍しくなくなったため、いろんなメーカーからUSB接続のMIDIコントローラーが発売されている。
 PCに接続する音源を搭載していないキーボードもMIDIコントローラーの一つだが、最近はフィジカルコントローラーを搭載したミキサーコントローラーやパッドコントローラーなんてのもある。
 随分と選択肢が増えたなと思ったが、私の知識はすでに5年前で止まっているため、最近の事情をちょっと調べて見た。

Continue reading…

未踏の趣味に踏み込むか

 先日、KORGのTRITON RACKをオークションで手に入れようとしたが、結局総定額を上回り落札できなかった。
 実のところ、落札できなくても仕方がないと思っていたし、今になって見れば落札してなくてよかったかもしれないと思い始めている。
 というのは、過去に買ったあるソフトのバージョンアップで、趣味として音楽を始めるには十分すぎる結果が得られそうだという事が分かったからだ。
 Reasonというソフトがある。
 私はバージョン2.5までを持っていたが、しばらく使う事もなかったために放置していたら、既にバージョン4にまで上がっていた。
 ver2.5当時はメニューも英語しかなかったため、非常に分かりづらかったのだが、ver4では日本語にも対応、つまり敷居の高さは純粋に音楽の知識のみという事になった。
 …まぁ、それが一番敷居が高いのだがw

Continue reading…

P-02Aを買った

 東京から離れてからというもの、ケータイはあまり使う事もなくなった。
 だから今使っているN703iを使い続けるのでも特に問題は無かったかもしれない。
 だが、何故か今このタイミングで、自分の中でケータイの替え時かな?とふと頭をよぎったため、家電量販店にふらっと立ち寄った。
 考えてみたら、今まで衝動的に買い物をする事など無かった。あらかじめ買う機種を絞り込み、いろいろ比較検討してから購入するのが当たり前であり、今回のように何となく感じたままに店頭に行くなど、あり得なかった事だ。それが今日、こんな感じで買い物をするなど…私も変わったという事だろうか。
 今、docomoのケータイは、4種のカテゴリーに分けられている。
 Prime、Style、Smart、Proの4種だが、昔の私なら迷わず高性能機であるPro、もしくはPrimeをセレクトしていただろう。
 だが、今の使い方だとSmart、もしくはStyleのカテゴリーでも何ら問題がない。なので、純粋に今発売されている中で一番自分の気に入ったモデルを選んでみた。
 そして選んだのがコレ。

 P-02Aである。

Continue reading…

プロモーションムービー発表

 先日、PSPでアーマード・コア3が発売されると書いたが、そのプロモーションムービーが発表となった。
アーマード・コア3ポータブル 公式サイト
http://www.armoredcore.net/ac3/
 アーマード・コアシリーズを特によく知っているワケではない私から見て、PS3用のアーマードコア for Answerの動きと比較すると随分とおとなしい動きだなと感じた。
 おそらく、初出の時代の違いによる処理問題なんかもあるだろうし、あえて作品時代の演出なのかもしれないが、私の目からすると、今回のアーマード・コア3ポータブルの方が落ち着いてイイ感じに見える。
 正直、アーマード・コア for Answerは速すぎてついて行けない部分があり(多分それは操作の慣れによる問題もかなり大きいハズ)、そのイメージが先行しているから、今回のポータブルがイイ感じに見えるのかもしれない。

 もうちょっとイロイロな情報を仕入れて今後を検討したい。
 ま、私がどうこう言わずとも売れるとは思うけどw

日頃のストレスからか?

 ネット上を大きく騒がせた草彅剛全裸事件。
 なんでもオフの日に居酒屋で一人で飲み明かし、深夜自宅に帰る途中に公園に寄って全裸になったらしい。
 しかも全裸になっただけでなく、大声で叫び、その叫び声で警察に通報されたというところが何ともいただけない。
 特に各所でイメージキャラクターになる職業上、こういう問題は社会に与える影響が大きい。
 実際、CMで起用している企業はその対応に追われているようだ。
 さらに言えば、ネットでは格好のネタにされる始末。

 こんなのはほんの一部に過ぎない。
 ま、私が思うに、誰かを怪我させたとか薬物使ってたとかじゃないのだから、許してあげれば?と思うのだが…
 ただ、コイツの発言だけは許せない。
鳩山総務相、草なぎ容疑者に「めちゃくちゃな怒り感じる」
 たしかに地デジのイメージとして問題がある事はわかる。
 だが「最低の人間としか思えない」という発言はどうかと思う。
 政治家が献金もらったりして不正を働く方が私は最低だと思うがどうだろう?
 それから比べれば、ストレス貯まってたか何かで暴れたぐらい、実に人間らしいとは思えないだろうか?
 ジャニーズだって人の子。
 全裸になりたい時もあるさ(爆)

35年ぶりの上陸

 本日、長崎県長崎市の端島に上陸許可が下りた。
 長崎市中心部から南西約19km、旧高島町の中心から南南西約4.5kmの海上に位置するその端島は、外観が軍艦に似ていることから軍艦島と呼ばれるようになった。
 島の面積は約6.3ha、海岸線の全長は約1.2km、東西の長さ約160m、南北の長さは約480mで、海岸線はほぼ直線に近い。

(写真はWikipediaより)
 良質な石炭が産出された軍艦島は、日本の近代化を支えた炭坑が主体の島で、その島そのものが完結した都市機能を持っていた。
 最盛期を迎えた1960年には人口5,267人を数え、その人口密度は東京特別区部の9倍以上に達した。もちろんこれは当時世界一の人口密度である。
 ところが1960年以降、エネルギーは石炭から石油へと移り変わり、1974年1月15日に主体であった炭坑が閉山した。
 そして同年4月20日までに島にいた2,000人の住民は島を離れ、それから軍艦島は完全な無人島となった。
 それから35年。
 老朽化した都市部は相変わらず立ち入り禁止だが、一部整備が整った部分で上陸許可が降りた。
 この動きはこの軍艦島を世界遺産として登録しようという流れから来ているのかも知れない。
 ただ、老朽化があまりにも酷いため、安全面の懸念が浮上しているそうで、上陸が今後永続的に可能なのかどうかも怪しい雰囲気である。
 一度見てみたい…と私も思うが、その夢が叶う日はくるのだろうか…

光センサー液晶

 おそらく、日記サイトを運営している人の2割くらいの人が、今日は同じネタを書くんじゃないかと思えて仕方がない。
 それほどに画期的なPCがシャープより発表になった。
 実際にはノートPCというよりもネットブックなのだが、そのユーザーインターフェースは斬新かつ先進的。それなのに使い方を迷わない。
 かつて、これほどまでに馴染みやすいインターフェースは低価格では実現できなかった。
impress PC Watch
シャープ、光センサー液晶搭載のMebius
 たしかに1年半ほど前、シャープが従来のタッチパネルよりも薄いパネルを発表したという記憶はあった。
 しかし、その時のデモでは大きな液晶という感じではなかったため、結局はケータイやPDAのようなデバイス向けのものだろうと思っていた。
 だが…よく考えてみれば、タッチできる事を利用すればタッチパッドに使えるじゃないかと、今更ながら驚いた。
 さすが目のつけどころがシャープでしょと言うだけの事はある(単に私がニブいだけの話だが)。
 ただ、価格が8万円前後というところが実に微妙。
 今やネットブックは3万円台でも存在している。特にメイン液晶の解像度が高いワケでもないし、性能的に上位というワケでもない。
 VAIO type Pのように小さくて薄いかというとそうでもない。
 そのあたりで、消費者側がどのような審判を下すのか?
 それでもモニター枠はすぐに埋まるほどの期待はされているらしい。だから売れないとは思わない。
 もうちょっと上位ノートPCに同じデバイスが搭載されたりすると面白かったのだが…
 今後に期待しよう。

PSP版アーマードコアが遂に登場

 最近のPSPゲームは何かとすごい。
 PSPは出始めの頃からハードウェア的に凄いモバイル機器ではあったが、登場するソフトそのものについては、特殊な一部ソフトを除いて実に平凡なタイトルが多かった。
 しかし、近年になりPSP版タイトルの中にダイナミックに画面描写するようなFPS系ソフトが現れ始め、今やそうしたタイトルが珍しくなくなってきた。
 フロムソフトウェアのアーマードコアシリーズは、当初、同じ世界観のタイトル“アーマード・コア フォーミューラーフロント”というシミュレーションゲームを発売していたが、アーマードコアファンから本家タイトルの移植を含めたタイトルが熱望されていた。
 今や、PSPで3Dアクションは珍しいものではない…という事なのか、ようやくPSP版アーマードコア3 portablが発売となった。

 タイトルの通り、2002年4月に発売されたプレイステーション2用ソフト“アーマードコア3”をベースにした、アクションシューティングである。

Continue reading…

落札できず

 カテゴリーが音楽・映画になっているが、音楽は音楽でも創作の話。
 実は私はKORGの音が大好きだったりする。
 そしてしかも音楽制作に興味津々である程度の機材すら揃えてしまってたりする。
 見た目に反してなんて趣味してやがる…と昔はよく言われたが、私は耳が良いらしく、切り貼りした音のつなぎ目が分かったりと、音楽制作に向いている部分があるらしい(関係者の話)。
 なのでKORGのTRITONという音源モジュールをいつか買ってシーケンサをちゃんとしたものにして音楽制作をやりたいなぁと思って数年を何もせずに過ごしている。
 そんな状況下で、ふとYahoo!オークションを見たら…
 なんとTRITON RACKが10,000円で出ていた。
 コレは狙い目と思ってずっと価格動向を眺めていたら、なんとか自分の変えそうな価格帯に落ち着きそうな気配を見せ、とりあえず入札してみた。
 ……………。
 まぁ、結果的には予想額を遙かに超えたため、落札できなかったワケだが、天井もある程度見えてきた。
 ある程度綺麗なもので4万円。
 …ちと微妙な価格である。

Continue reading…

どう見てもジャパネットたかた社長?

どこかのタイミングで買いたいと思っていたソフトがある。
PS3の“みんなでスペランカー”である。
スペランカー(Spelunker)を知らない人はとりあえずココへ。
ファミコン版を始めてやった時の衝撃は今でも覚えている。
ゲームスタート時にゴンドラに乗っているのだが、そこからジャンプして降り立つのをミスして1ミス。
続いてすぐ右横の溝に落ちて1ミス。そしてその先にあった階段でジャンプして降りた際、自分の身長より高いポイントから落ちたと判定されて1ミス。つまりここでゲームオーバーだった。
何という難しさ。何という理不尽さ。でもその難しさが面白さに変わるまでにそんなに時間はかからなかった。
今のアクションゲームに慣れた人がプレイしたなら、多分途中でブチ切れるんじゃないだろうかというぐらいに難易度が高い…というか理不尽。
それでも、難しいからこそクリアしたくなる、そんな心理を見事に突いた作品といえるのが“スペランカー(Spelunker)”である。
そのスペランカーがリニューアルし、オンラインマルチプレイに対応したのが“みんなでスペランカー”である。

そしてこの写真に写っている赤いヘルメットキャラがその主人公である。
…どう見てもジャパネットたかたのCMに出てくる社長である(爆)

Continue reading…

PS3でアクセラレート

 PS3にはCell Broadband Engine(Cell B.E.)が搭載されている。
 そんな事はちょっと詳しい人なら知っている事だ。
 ただ、PS3に搭載されているCell B.E.はそのサブプロセッサとも言えるSPEが本来8基搭載されているところ、7基利用できれば採用されている。
 これは製品歩留まりの関係で1基使えなくてもPS3で使用可能にするために取られた措置であり、PS3では7基利用する事で製品品質を一定にしている。
 そして現在のPS3は、このSPEを利用してグラフィックスを処理している。本来搭載しているGPUであるRSXでは、今現在ハイエンドと言われているCGを支えきれないからだ。
 つまり、Cell B.E.はグラフィック処理を含めた処理も内部で行ってしまうヘテロジニアス(異種混合)コアなワケだが、その異種混合という部分を活用するソフトが現れた。

Continue reading…

祝・Blu-ray化!

 発売されないと思っていた。
 でも発売して欲しいとずっと思っていた。
 以前、発売されたと思ったら、中身は総集編的に編集されたものだった。
 だから諦めていた。
 しかし、今日…遂に発売が発表された!
 あの攻殻機動隊STAND-ALONE-COMPLEXとその続編、攻殻機動隊S.A.C. 2nd-GIGが遂にフルサイズでBlu-ray化されるのである。
impress AV Watch
「攻殻機動隊 S.A.C.」の第1&2期シリーズがBD-BOX化
 攻殻機動隊STAND-ALONE-COMPLEXは士郎正宗原作の攻殻機動隊を神山監督がアニメ化したもの。
 劇場版では押井監督が“Ghost in the Shell”という作品を発表しているが、世界観やキャラクターは同じものの、神山監督のSTAND-ALONE-COMPLEXの方が、より公安9課の日常的事件の物語(といってもそこには大きな陰謀があるわけだが…)になっていて、私はどちらかといえばSTAND-ALONE-COMPLEXの方が好きである。
 全4BOXで各BOXが21,000円と、価格的には安い(人によるが)のではないかと思う。
 8月25日から4ヶ月連続で発売となる。
 これはもう買うしかあるまい…金があれば(ぉ

Desktop Version | Switch To Mobile Version