Monthly Archive: 2月 2008

やはり待てなかった…

 世界樹の迷宮Ⅱをヤフオクで買った。
 送料込みで5,800円即決だった。
 ある程度割引のある店だともっと安く買えただろうが、もともとの価格が5,229円だから、それに送料を入れれば5,800円という価格はそんなに高いものとは思えなかったのが、ヤフオクで買った理由だ。
 販売店からの直送という手段での発送のため、ひょっとしたら発売日に届くかもしれない。
 もちろん…特典CD付きである事は言うまでもない。
 Amazonからのメール連絡はまだ来ていない。
 おそらく18日の日中にメールが届き、数時間で枠がいっぱいになるのだろうと予測している。
 もし、仮に18日に予約開始となり、万が一受け付けできるような状態であれば、もう一つ購入してもいいかな?とか考えている。
 もちろん…転売の予定だが(爆)
 特典付きが予定数より多く発売され、価値がほとんど付かなかったとしても、定価の価値はあるだろうし、その額で売れれば損はしない。
 逆に運が良ければちょっとは儲けられる。
 もちろん、それを期待しているわけではないが、欲しいと思ったときに買えない人の辛さはよく知っているから、そういう人の救済措置の一つと言えば聞こえは良いのであるw
 何はともあれ、2作目は確保した。
 あとは…前作をどうするか?である。

東芝、HD DVDから撤退?

 ウチは基本的にテレビは父親の独占物になっている。
 母親はコレといった番組がない限りテレビを食い入って見る事もないし、私はほとんどテレビを見ない(もちろんちょっとは見るが)。
 その父親がよく見るチャンネルは…NHKかテレ東。もちろん、テレ東は特定の番組(たとえば○○鑑定団とか)のみ見るといった感じだ。
 その父親が見ていたNHKの夜のニュースで“東芝HD DVD撤退で調整”と報じられた。
 何?!と驚いたのは私のみ。
 父親からしてみると未だDVDもよく理解していないワケであり、Blu-rayがナニモノでHD DVDが何様か、まったく理解できていない。ちなみに父親が未だ録画するために使っているのはVHSである(S VHSでもない)。
 正直、東芝グループがHD DVDから撤退をするというのは考えにくい話だと思っていた。
 しかし、ワーナーがBlu-rayへと流れた事による業界の標準フォーマットの流れは以前から比べて驚くほどに変わっていったし、標準フォーマットがBlu-rayへと変わっていけば、東芝製のPCや家電だってその流れに真っ向から逆らっていけるものではないと思う。
 おそらく、そう遠くないウチに正式に撤退という表明が出される事になる事は間違いない。
 ただ、そのタイミングが問題だ…と一番実感しているのは、おそらく東芝ではないかと思う。
 私の予測通りの流れになってきた。
 Blu-rayへと進んでいく速度は今後もっと速くなっていくと思う。
 VHS vs ベータの時、家庭にはVHSが普及し、テレビ局などの映像業務ではベータが細々と生き続けたが、HD DVDはベータのように一部の業界でも生きていく事もできないかもしれない。
 ベータが生き残れたのは、その画質の良さに定評があったからだが、HD DVDは画質そのものはBlu-rayと何ら変わりがない。
 HD DVDはこれから先どうなっていくのだろうか?
 せっかくの技術だが、消え失せてしまうのだろうか?

OEMという意味

任天堂のWiiが発売されてから、充電池が異常に売れたらしい。
その理由はWiiのコントローラがリモコンであるためであり、そのために乾電池を本来なら使用するところだが、そもそも利用頻度が高いと乾電池を相当数買わないといけなくなる理由から、繰り返し使える充電池の需要が高まった。
本来、充電池はその耐久性…というか使用耐用期間の問題もあって、実は乾電池との価格差に結構難しい問題がつきまとうものであった。
“あった”と過去形なのは、その利用方法が従来から驚くほどに改善された充電池が現れたからであり、それが三洋が社運をかけて発売したeneloopである。
eneloopが登場したのは2005年11月14日。
この時から充電池の歴史は大きく変わったのである。

Continue reading…

世界最小のサイコロ

 今日、仕事でさいたまスーパーアリーナに行ってきた。
 組立製品から加工までの展示会が行われていたためで、組立製品の展示会がどのように行われているのかを視察するために足を運んだワケである。
 なぜ組立製品の視察が必要だったのかというと、ウチの会社が金属加工だけでなく組立製品をやっているからであり、毎回展示会に参加する際に、その組立製品をどうアピールするかというところで問題になるからである。
 さいたまスーパーアリーナには初めて行くが、なんともまぁドデカい建物をよくあんなところに作ったなぁというのが印象。
 運良く満車だった地下駐車場に空きができたのでそこに車を止め、1Fの展示会場を散策したが、目的である組立製品の展示方法は…期待はずれとしか言いようがなかった。
 絵や写真のパネルや、それらを説明する映像などを用意しているところが大多数で、デモンストレーションをしていた所は極わずかだった。
 もちろん、このような事を予測していなかったワケではない。
 というのは、それらを実際に作っている会社がメーカーでなくOEM生産をしているところがほとんどだからだ。
 OEM生産である以上、装置を大々的に展示する事は守秘義務に触れる可能性がある。つまり、組立製品の展示というのは、オリジナル装置にほとんど限定されてしまうのである。
 そういう問題があるため、ウチの会社でも展示に困っていたわけであり、その解決策が何かしらあるのか?という事を視察に行ったわけだが、実際、どこもその問題を考慮してまともな展示をしていないというのが現状のようだった。
 ま、それが分かっただけでもよかったという事なのかもしれない。
 で、この展示会で得られるものがなかったのか?というとそうでもない。
 私はこの会場で、世界最小のサイコロ(ダイス)を目撃したのである。

 0.5mmのシャーペンの芯と比較してもダイスの方が小さいという脅威!

Continue reading…

未だ予約始まらず

 世界樹の迷宮ⅡのAmazonでの予約がまだ始まらない。
 Amazonがどういうつもりなのかは分からないが、発売一週前で依然として予約を開始しないとなると、おそろしく短期決戦になる可能性がある。
 昼間、ネットを見ることができない人はすでに今の時点で敗北なのかもしれない。
 そうなると、今のウチにヤフオクで定価+送料で出品している人に当たってみる方が確実かもしれない。
 ヤフオクを使う時点で転売屋に踊らされているという感覚もなきにしもあらずだが、それでも定価+送料なら割に合わない話ではない。
 今ならまだ、この定価+送料に間に合うだろう。
 Amazonの予約が終わったなら、おそらくプレミア入り。
 さて、Amazonを待つか、それともヤフオクで先行するか?
 どっちにしたものか…

続・世界樹の迷宮Ⅱ

世界樹の迷宮ⅡのAmazonでの予約はまだ始まっていないようだ。
2/21発売となると、そろそろ予約数確定の頃と思うのだが、もちろん私のその読みには理由がある。
件数にもよるが、注文数が半端でない事を考慮すると発送する準備期間は一週間ではギリギリと考えられる。というのは、発売前日には顧客の近隣にある物流拠点に品物がないといけないし、そこから起きてはならない発送事故を考慮すると、さらに一日は考慮しないといけない。
となると実は今日で一週間前という事になる。
Amazonは発売日に届ける自信があるのだろうか?
それともそんな事は無関係にくるであろう、予約数の伸びを眺めているつもりなのだろうか?
そんなAmazonの思惑とは別に、世界樹の迷宮Ⅱをこれからやろうという人にオススメしたい検定がある。
(現在リンク切れ)

Continue reading…

世界樹の迷宮Ⅱ

 世界樹の迷宮というNDSソフトがある。
 ゲーム好きなら名前は聞いたことがあるだろうし、その面白さも知っている人も多いと思う。
 ただ、万人向けかと聞かれると答えに窮する。
 この世界樹の迷宮シリーズは、そのシナリオテキストがかなり挑戦的な言い回しになっている。もちろんそれにも理由がある。
 そうした言い回しが気に入らないという人もいれば、全体的な古めかしさを嫌う人もいる。
 だが、逆にそうしたテイストを絶賛する人もいる。
 世界樹の迷宮シリーズとは、理由はどうあれ、非常にピーキーな特性を持つゲームと言えるだろう。

Continue reading…

PSPでGBAを

 さて、PSPをカスタムファームウェアで改造して数日経つが、いよいよここからが本番…ってワケでもないが、Sony系以外のソフトを起動させる事に着手した。
 ROMイメージを吸い出す手段がいろいろあれば、もっと珍しいハードウェアのエミュレータを導入するのだが、私が持っているのはGBA用のみであるため、とりあえずGBAエミュレータが動作するようにしてみた。
 調べてみると、カスタムファームウェア(以後FW)3.80 M33-5では、PSPのGBAエミュレータ“gpSP”がそのままでは起動しないとの事。
 これは“gpSP”がFW1.50用カーネルのHomebrewで動作する為。
 なので、まず1.50用カーネルのHomebrewを動作させるために1.50 Kernel addon for 3.80を導入した。
 このアドオンを導入すると、ロケーションフリーの機能と韓国語フォントが削除されるらしいが…どっちも使わないから問題なし
 しかも導入する為には公式の1.50アップデータが必要との事だが…これも何とか手に入れてきた。
 導入してみると…見た目何の変化もない。あるとすれば前述のロケーションフリーの機能がなくなっている事ぐらいだ。
 で、規定の方法(※)で“gpSP”を起動したら…

 何かあっけなく起動した(爆)
※ 方法はその手のサイトで調べてみよう。GBAのBIOSファイルが必須だ。

Continue reading…

名作よ、今一度手元で蘇れ!

 私がPSPをカスタムファームウェア書き換えで改造した最大の理由。
 それはPSソフトをPSPで動作させる事にある。
 今はPS3を経由しなくてもPSソフトを稼働させる方法があるにはある。
 それはネットでPS版ソフトを購入し、PS3経由もしくはPC経由でPSPにデータを転送する方法だ。
 だがこの方法はソフトを購入しなければならないという問題がある。
 コピーを制限するため、購入した時の著作権情報がないとPSPの上で稼働できないようになっているのだ。
 しかしPSソフトは過去に大量に買っている…そんな人も多いはず。
 ならPSソフトをそのままPSPで使いたいという需要も当然ある。
 カスタムファームウェア書き換えでは、そうしたPSソフトをイメージ化したものをそのまま起動できるという仕組みがある。
 そして私が最もPSPの上で稼働させたかったソフトがコレである。

 PSPの上で動作している事を証明するため、PSPのメニューが表示されている画像を選んだ。
 画像中央下部に緑色の線が見えるが…これはケータイで撮影したとき、ケータイのEL有機ディスプレイの文字が反射したため。
 カスタムファームウェアを搭載すると、こうした事が簡単にできてしまう。
 特にPSソフトの場合、エミュレータなしで起動する。
 イメージROMを作るとき、特殊な形態にエンコードするだけである。
 さて、次は何をエンコードしようかね…

カスタムファームウェア

 先日、手に入れたパンドラバッテリで、旧型PSPを改造した。
 改造といってもハードウェア的な変更は一切ないため、改造というのは正確には間違いかもしれない。
 カスタムファームウェアの書き換えは問題なく終了し、とりあえずチートプログラムをプラグインとして実装してみた。
 …まぁ、私がアレコレ書かなくとも、ネット上には親切に説明してくれているところが沢山あるため、とりあえず自分がカスタムファームウェア書き換えをしたという事だけ明確にしておこう。

 画像、ちょっと見づらいかもしれないが、室内のしかも蛍光灯下での撮影のためご容赦願いたい。
 システムソフトウェアの部分が“3.80 M33-5”と書かれている。
 最新版は3.90 M33なのだが、とりあえず使う分には困っていないので今は3.80ベースで動作させている。

Continue reading…

海の向こうでは…

 隣の国、韓国。
 おそらく世界的に見てもネットワークゲームの進んだ国と言える。
 残念ながら、日本は技術的には追いついていても、ビジネス的、市場的に追いついていない。
 国産の良作が生まれて欲しいというのは、常日頃から私が言い続けてきたことでもある。
 良作とは、中身の善し悪しだけでなくビジネスの善し悪しも含めての事。
 なかなかにして難しい話である。
 その韓国産ネットゲームのパンヤだが、日本でももう随分と長い作品だ。
 しかし、その韓国ではすでに次のシリーズが見え隠れしている。

 season4という事だが、最初に出てくるキャラは新キャラだろうか?
 まぁ、ネット探れば詳細は分かるんだが、とりあえずムービーだけを見てそんな感じを受けた。
 アリンとエリカの中間に位置するキャラっぽいが…
 おそらくムービーが韓国で公開されているため、日本でもそう遠くないウチに移行するんじゃないかと思う。
 しかし…今実際にプレイしている人口はどれぐらいいるんだろう?
 そしてパンヤはいつまで人気を保ち続ける事ができるのだろうか?
 アイテム課金を確立したゲームの行く末が気になるところである。

パンドラバッテリ到着

 先日、PSPをより深く利用するため、パンドラバッテリセットを購入した。
 今日、そのパンドラバッテリセットが届いたので、早速見てみた。
 海外では、パンドラバッテリに使用できるような、ほぼ専用のPSP用バッテリーというのが発売されているらしい。
 別にパンドラバッテリ専用というワケではないのだが、サービスモード用に作られているというところがパンドラバッテリにとって都合が良かったという事かもしれない。
 そのバッテリーは本体が赤い
 見るからにパチモンっぽい姿で、しかも“Made in China”としっかり書かれている(爆)
 噂では、本体のカタチが歪(いびつ)なものがあり、モノによっては装着が困難らしいが…ウチのは問題はなかった。
 このバッテリーの他に、改造するためにカスタマイズ化したマジックメモリースティックが必要になる。もちろんセットなのでそれも入っている。
 ヤフオクで購入したので、結構冒険かな?とは思ったが、届いたものはマトモだった。
 マジックメモリースティック化したメモリースティックDuoは、珍しくSonyの純正品(1GB)。
 同梱されていたアダプタは結構変形していて使い物にならなかったが、アダプタはもともと私も持っていたので問題なし。というか付属品は粗悪なものが多いのでちゃんと持っていた方がいい。
 アダプタは1,000円しないのだから。
 これらの付属品でとりあえず接続してみた。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version