逆転の発想から生まれたPCケース

 今日、身体が絶不調だったため、会社を休んでしまった。
 絶不調なのはホントの事を言うと今日だけの事ではなく、ここ1ヶ月くらい前からずっと体調不良が続いている状態で、朝起きて何もしてない状態でいきなり吐いたりするという、何か身体がダメなんだろうな…と思うような状態がずっと続いている。
 時には吐き気だけでなく、頭が割れそうなぐらいに頭痛に悩まされたり、意味不明な高熱…時に40℃近い発熱が起きたりする。
 男性は8の倍数の時、女性は7の倍数の時に身体に変調が起きるというが…それにも当てはまらない現状で、一体私の中に何が起きているのかが分からない。
 こんな状態なら病院に行けよ、と言われるかもしれないが、当然医師にもそういった事を相談はしている。私は糖尿病予備軍(数値的には微妙な所)であり、顔面神経麻痺の時にステロイド系の薬を使う関係からどうしても糖尿病の治療が必要だった為、その後もずっと定期的に通院している。だから担当医がいるのだが、その医師にも診てもらったりするが、未だ原因不明。
 なので多分心的ストレスの問題なんだろうな…と一人で思っておく事にしている。
 守るべきものを持たずに今の職種のストレスを抱え、自宅に帰ってきても結局ストレスの原因を抱え込んでいる状況が、多分この体調を生み出しているのではないかと理由をつけておけば、少しは自分の心に納得が生まれるというものである。

 さて、そんなワケで今日一日安静にしつつ、多少のやるべき事をやっていたのだが、面白いものを見つけた。というか、コレは私としては劇的な出会いだと思っている。こんなPCケースが登場したのである。

 さて、一体何が私に劇的な出会いとまで言わしめているのだろうか?


 ま、画像をよく見たら分かる話なのだが、このPCケースの画像は正面から見ている事は診ているのだが、中身が前後逆なのである。
 つまり、通常ビデオカードのケーブルやLANケーブルなどはPCの後ろに接続するのが普通なのだが、このケースの場合は全面にその接続口がくるのである!
 今までマザーボードのヘッダピンから前面USBポートを採ったりしている人も、そんな事をせずに背面のUSBポートを使えるし、LANの接続状況を知らせるランプも今まで背面についていて難の意味も持っていなかったが、これだと常に見える位置にあるのである。
 増設カードを取り付ける際にも、PCに接続している配線を外しやすかったりと、結構便利に使える可能性がまだまだありそうな感じだ。
 ちなみに接続したLANケーブルやビデオケーブルは側面に設けられた穴から外に出す事ができる。
 これらの構造から、通常背面にある排気ファンが吸気ファンになり、前面にくるであろう吸気ファンが排気ファンになるワケだが、それ故に排気ファンに大型のものを用いやすいという利点もある。何しろ、このPCケースの背面は電源ユニットの部分しか、ファンを妨げるものがないのだから。
 とりあえずスペックなどはコチラ。ここで他の角度からの画像を見る事ができる。

株式会社ディラック PC-100
http://www.dirac.co.jp/lianli/pc100/pc-100.html

 ただ、個人的にはこの逆転の発想は凄く良いと思っているのだが、不満点も残る。
 それは側面から出したLANケーブルやビデオケーブルを前面側の横から出してしまう事である。コレ、結局背面に持って行くしかないわけで、それならPCケース内で後側へと誘導できたりすると楽なのだが…。
 あとヘッダピンで使用するUSBなどの端子をこのPCケース単体では利用する事ができないという事も問題だ。ケース天井部、もしくは側面にそうした増設できる箇所があれば、ヘッダピンから採る端子も有効活用できるのだが…。
 それと、これもイマドキなら考えて欲しい所なのだが、電源ユニットがPCケース上部にあるという事。重心安定性という意味で考えれば、電源ユニットはPCケースの下部にあるのが理想的。廃熱の関係から考えても、電源ユニットはケース内部で隔離して下部に配置するようにしてくれればと思う。

 となると、おそらくこの逆転の発想による配置では無理が出てくるのかもしれない。
 私ははPCを床に置かない為、個人的に言ってしまえば5インチオープンベイはPCケースの上部になくても良い為、電源ユニットと5インチオープンベイをPCケース下部に持って行き、マザーボードを上へと配置する方法を採れば良いのではないだろうか?
 また、ビデオケーブル等も下の空間を利用してPCケース中程下段から側面に出してやれば、モニターなどにより近い位置でケーブルを出す事もできるだろう。
 もっとも、その場合PC本体をモニターに対して左右のどちらに配置するか? でデザインも変わるわけだが、通常はモニターに対して右に置く事が多い為、そちらメインで考えてもいいかもしれない。ま、そうだと私がまず喜ぶ(爆)

 んー、こうして考えると、今までのPCケースも結構ありもしない常識にとらわれていた部分が多い事に気づかされる。
 今回の逆転の発想から、一歩踏み出てさらに使いやすいデザインをすれば、結構自作派にはウケそうな気がするのだが…。
 誰か私の要求に応えるようなアルミ製のPCケースを作ってくれないだろうか?(爆)
 ま、ここまでケースとかに拘る人も少ないのかもしれないが…折角なら使いやすいケースが欲しいとは思わないかい?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

3 Responses

  1. うめー より:

    自分が欲しているPCケースが発売されることなんて無いってホントは知ってるんでしょ?
    PCケースは自作しようぜ!

  2. 武上 より:

    一般論で言えば、ケースを自作する人は限られると思いますよ。
    ましてゼロから作るとなると、なおのこと。
    でもこういうサイトもあるので、敷居が高いと思う人は使ってみるのも良いかもしれません。
    ルービック
    http://www.lubic.jp/
    このバーツ群を使えば望みの形にする事はできるかもしれません。
    …私なら多分コッチを選びますな。ヘタレなんで(-_-;)

  3. うめー より:

    2ちゃんでPCケース自作スレがあるんだけど
    見てると面白いよ~。
    ■自作・オリジナルPCケース Vol.45■
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318984229/l50
    掲示板
    http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm?

うめー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version