(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

新型iPadの実力とPS VITA

 昨日までの話は、決着は付いていないものの結論が出ない話なので、ココまで。…いや、結論はもう決まっている。私の弱さなのだから。
 なので、いつも通りの話に戻そうと思う。

 新型iPadのコアは、今更説明するまでもなくARMベースのA5Xというコアが使われている。
 これは基本的にはA5と同じくデュアルコアではあるものの、内包するGPUがクァッドコアとなっている。クァッドコア化で、2048×1536ドットの広大な解像度処理をしているワケだが、今の所、もたついたりする処理落ち等を確認した人はいないようである。
 つまりそれだけ高性能なGPUユニットという事になるわけだが、そのGPUユニットは、どうも“PowerVR SGX 543MP4”らしい。

 “PowerVR SGX 543MP4”といえば、PS VITAが搭載しているGPUは“PowerVR SGX 543MP4+”であり、最後に“+”が付いているのはカスタマイズされているから、と言われている。
 どのようなカスタマイズかはハッキリとはわからないが、どうもSCEが共同開発している部分があり、それを意味して“+”がつけられているようである。
 SCEが絡む部分…となると、従来のSCEハードの中身を考えると、何となくだがメモリまわりの要素でないかと予測したりしてみるが、標準仕様の“PowerVR SGX 543MP4”の性能がその事で大幅に変わる事は考えにくい。APIレベルでかなり拡張されていたとしても、それで性能が2倍、3倍になったりはしないだろう。だとするならば、事実上新型iPadとPS VITAのGPUはほぼ同じものが搭載されている、と言っても過言ではないように思う。
 ちなみにCPUは両者ともARM Cortex-A9で、それを2基搭載しているのか、それとも4基搭載しているかの違いがある。iPadが2基でPS VITAが4基だ。


 つまり、PS VITAは事実上発売後3ヶ月程度でGPUとしてはアドバンテージを失った、と言える。もちろん、GPUだけで判断できるものではないのだが、iPadはメモリも1GBと多く搭載しているし、何よりRetinaディスプレイの超高解像度があるため、見た目のインパクトだけで言えばiPadの方が上を行く。
 ただ、PS VITAと同程度のGPUにして2048×1536という解像度を処理しなければならない関係から、映像処理としてのマージンはPS VITAに余裕があると言える。より動きに特化したPS VITAと静止画を中心とした美しさに特化したiPad…ゲームなら、こうした区分けになるのではないかと思う。
 つまり、アクションなどはPS VITAで、アドベンチャーやノベルゲームではiPadが得意という事になるが、この分け方で考えると、客層をまるっきり分断する事になる。つまり、PS VITAは今の時点で一定の層を失う可能性があるワケである。

 私は以前にもPS VITAにはラブプラスのような作品が向いている、と言っていたが、本音を言うならiPadにこそ、ラブプラスのようなゲームは向いているのである。
 ましてRetinaディスプレイでラブプラスとなると、ユーザーは飛びつくのではないかと思う。PS VITAの場合、背面トラックパッドが利点にはなるのだが、もともと3DSなどにも背面トラックパッドはないわけで、iPadでは3DSと全くと言っていいほど同じ事が出来てしまう。

 それに、ゲームという部分から離れてもiPadはPS VITAよりずっと優れている。
 iOSというプラットフォームはビジネスからコンシューマまで幅広い対応が可能だし、またそれだけのアプリケーション資産を持っている。
 PS VITAはゲーム機である事を前面に押し出しているが故に、そうした一般的アプリケーションの幅は狭いと言わざるを得ない。まして今の段階だとゲームという部分においても資産は少ない状態だ。
 唯一、PS VITAが優位だと言える部分は価格だけ。ゲーム機だから、という割り切り価格と言える。

 おそらく、今年の年末から来年頭にかけて、iPadは次の新型が用意されるのではないかと私は見ている。
 次はCPUをARM Cortex-A15ベースにし、クアッドコア化してくるだろう。万が一GPU関係は既存と同じだったとしても、処理に問題が出る事は考えにくいが、おそらく次に搭載してくるGPUはPowerVR series6になるのではないかと思う。つまり、CPU、GPUの両面でPS VITAを超えてくる事になる。
 しかしPS VITAは今のプラットフォームでまだまだ戦い続けなければならない。
 ハード的な優位点はなく、ソフトで勝負するしかない。従来のSCEハードのような展開はできないのである。
 この問題にSCEはどういう答えを出していくのだろうか?
 個人的にはPS VITAというハードウェアの多彩なインターフェースに期待する所は大きく、またiPadとは違った方向性を見せて欲しいと思っている。

 果たしてこの先どういう旋回を描いてくれるのか?
 不安を感じつつ、期待したい所である。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version