PS4でソフトを買うという事

従来、こんな事で悩んだり困ったりする事はなかったんだが…

パッケージ版とDL版

PS3にもダウンロード版(以下DL版と略)は存在していたが、私はほとんどパッケージ版(以下PG版と略)で購入していた。
理由は単純で、PS3の頃はまだDL版という事を前提にしたサービス設計がなされていなかったため、PG版でも従来と同じ扱いでソフトが扱えたからである。それに特典物などを含めて考えてもPG版の方が何かと便利だったという事も背景にある。
ところがこれがPS4になると様子が変わってくる。
というか、考え方そのものが変化した事で、従来よりも便利さを求めた結果、PG版が実に不便に思えるようになったのである。
PS4では、PG版であっても内蔵HDDに全てのデータをインストールしてから起動するという仕組みに変わった。これは光学ドライブを使うよりHDDを使う方が高速アクセスができるというメリットを享受する上では重要な事だが、問題はそのインストールしたゲームを起動する際の起動キーとして光学メディアが必要だ、という事である。
これによって、データは本体内に全て入っているのに、ゲームを切り替える度に光学メディアを入れ替えなければならない。PS3含めてそれ以前の機種ではそれが当たり前だったが、それはゲーム本体内のHDDに全データをインストールできないからであり、ユーザー側もある種仕方が無いと諦めていた部分である。
しかし、PS4ではここにリモートプレイという機能が加わった事で、この光学メディアを必要とする、という面倒な動作がより面倒に感じるようになってしまった。

リモートプレイにならない?

PS4では、PS VITAやアプリケーションがインストールされたAndroid端末でPS4のゲームなどをリモートプレイする事が可能になっている。
私などはアーケードアーカイブスで提供されているレトロアーケードゲームをPS VITAで手軽に遊ぶ…なんて事をしている。
こうしたプレイの場合、もしこれがPG版のソフトだったりすると、PS VITAでプレイしているのにも拘わらず、ゲームを切り替える際にわざわざPS4の所まで行き、メディアを入れ替えてゲームを切り替えなければならない。DL版だと、リモート状態からそのまま起動ゲームをPS VITA上で切り替えるだけで済むため、ホントの意味でリモートプレイになる、という仕組みである。
昔なら当たり前の面倒な事でも、今となってはそれも面倒、という、単に人間が楽したいだけの事ではあるのだが、利便性は高ければ高いほど良いのは当然で、時代と共にそこだけは進化して欲しいと誰もが願っている。
そういう意味で、DL版の流れはまさしくその流れに沿ったものと言えるが、PG版はその流れに乗れていない、場合によっては全データをインストールしているにも拘わらず面倒な部分を残しているだけに時代に逆行した、ともとれる。
これは中古販売等を抑制するためにDL版販売を促進したいSCE側の陰謀ではないかと思うが、あながちそれも間違っていないように思えてならない。

DL版をもっと優遇してくれ…

陰謀なら陰謀で構わない。
何故なら私は面倒な事を回避するためにDL版を購入しているからだ。
しかし、陰謀ならもっとDL版を優遇してくれないと困るのである。
例えば…DL版にはいろんな特典が付かない標準版しか存在しない。つまり、Premium版などのパッケージに、仮に特典DLCコードが入っていたとしても、DL版ではそのDLCは手に入れることができないという問題がある。
物理的な特典は諦める事ができたとしても、DLC特典まで手に入れることができない、というのは、あまりにもDL版が粗悪に扱われているように思えてならない。
DL版にはメリットも多いだけに、この特典物に関する問題が未だに数多く見られる点で、利便性をとるか特典をとるかの二択になってしまうという問題が残されている。
実にもったいない、というか、非効率だ。

本気なら真剣にやってくれ

DL版によって権利を売るという方向性に今後より持って行くとするなら、もっと真剣に考えて欲しいし、ちゃんとした対応をして欲しいものである。
メーカー側からしても、DL版は中古にソフトが流れないメリットもあるわけで、それだけでも大きなメリットと言える。
ソフトウェアに関する権利の問題でもあるため慎重なのはわかるが、この部分で変なデメリットを与えるような感じになると、誰もダウンロード版を買わなくなるし、そもそもメリットを感じなくなる。
折角流通在庫をなくし、中古品販売のリスクすらなくす優位性のあるDL版なのだから、そこにユーザーを誘導する方向を打ち出さなくてもどうするんだ? と心から言いたい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version