新型iMac登場

Macの環境もイイんだよなぁ。

Retinaディスプレイはイイ感じだが…

AppleがiMacの新型を投入してきた。
これ自体はSkylakeが発表されている以上、別に特別な事ではないのだが、今回のiMacの更新に関して、一つ問題として取り上げた方が良いのではないか? という事がある。
AppleはMacに「Fusion Drive」というSSDをHDDのキャッシュとして使用してHDDを高速化するというストレージを提供している。
従来、このキャッシュとして使われるSSDの容量は128GBだった。ところが、今回の新型iMacのFusion Drive 1TBモデルに関して言うと、このSSDの容量が24GBとかなり少ない設定になってしまった。2TBや3TBのモデルは従来通り128GBの容量なのだが、1TBのみ減量されてしまっているのである。
一応この措置は「低価格化するため」に採られた措置のようだが、果たして24GBで問題がない、という部分に根拠があるのか? かなり疑問である。
ただ…もともとキャッシュとして使われる為、そうそう大きな容量が必要とも言えない節もあり、今回の減量はそういうのを見越した結果かもしれない。
安心感は薄れたが、お買い得感は上がった…そういう結果になるかもしれない。新型はまとまりがいい感じそれ以外では、21.5インチモデルにもRetinaディスプレイが実装され、4,096×2,304ドットの高解像度モニターが選べるようになったり、と良い点が多いのは好感触。
27インチモデルであれば5Kディスプレイを装備と、表示品質に問題を感じる事はないはずだ。

Windowsから乗り換える?

最近、ゲーム以外の部分でWindowsである必要性をあまり感じなくなっている。
Webブラウジング、メール、ドキュメント作成、動画関係…どれをとっても、別にWindowsでなければならないという事が一切ない。
もちろん、Windowsでのゲームという側面だけは置き換える事はできないが、それ以外の用途、つまり通常用途でWindowsを使わなければならないという事がないという事は、すなわち、ちょっとした事は全てMacで事足りるという事である。
そういう意味では、Windowsの圧倒的優位という立ち位置は、以前と違って絶対ではなくなったという事である。

私が以前Macを使っていた頃は、Macという省略名称はあまり一般的ではなかった。使っている人のほとんどがMacintoshという名称を使っていたし、今のような中身もIntel製のコアを搭載したものではなかった。
その時のOSはまだ漢字Talkであり、私がはじめて触ったMacintoshのOSは、漢字Talkという名称が使われた最後のOSだった。
その後Mac OS8が登場し、そこから漢字Talkの名称は消えた。だが、その漢字Talkの頃から、OSレベルの使い勝手は圧倒的にWindowsを上回っていた事は今も覚えている。Windowsは常にMacintoshのOSを追いかける立場だった。

しかし時代は過ぎ、WindowsもXPが出た頃にはそれなりに使えるOSへと進化した。それからしばらくWindowsで困る事はなくなったのだが、それに変化が訪れたのはWindows8が登場した時である。
正直、Windows8のあの使い勝手の悪さは異常である。Vistaの時も酷いと思ったが、それを上回る使い勝手の悪さである。スマートフォンという今まで眼中になかったライバルが巨大なライバルへと変化した事によって、マイクロソフトは焦ったのかも知れないが、PCはスマートフォンではないのだから、そこで慌てる必要などなかったのにも関わらず、酷いインターフェースを搭載して新OSだと言い切った。
この時からである。
私は実はWindowsである事の必要性に疑問を感じ始めていたのである。
ただ、違うプラットフォームを持つというのは、何かとかさばる事が多い為、Windows7を使い続けている。それが今の状態である。

変わってしまったMac

ただ、MacもMacintoshの頃から大きく変わってきた。
それはハイパワー仕様のMacがMac Proしか存在しないという事である。
それ以外のMacはiMacであったりMac miniだったり、或いはノートPCタイプのMacBookだったりと、ハイパワー仕様がほとんど姿を消してしまった。
Macintoshの頃は、まだ全体的なハードウェアパワーが足りなかった事もあったのか、比較的パワーユーザーが心惹かれるような仕様のMacintoshがいくつか存在していた。
しかし、今はMacのパワーが十分とでも言うかのように、方向性が必要十分に変わってしまった。十分なのだからそれでイイじゃないかと言われるかも知れないが、そういう問題ではない。スタイルの問題なのである。そういうMacが存在しなくなったのは実に残念である。
ま、BtoCでハイパワー仕様にできなくはないのだが、それでも選べる選択肢を見ると、もう一つ上に…と思える選択肢があってもいいのに…と思う。多分、昔のMacintoshをよく知る人なら、そう感じる人もいるかもしれないが、今はそこまでの用途を想定しなくても良い時代になったという事かもしれない。
…何か、この感覚は言葉では説明が難しいな。

どっちにしても、Macは昔から比べると随分と価格は下がってきている。
昔はなかなか手が出せない存在だったが、今ではパッケージそのものが安価な設定になっている。
それで必要十分の性能で使えるのだから、Windowsから乗り換えるという手は悪い選択肢ではないように思う。
また、どうしてもWindows環境を残しておきたい、というのであれば、VMware Fusionを使うという手もあるし、Boot CampでMacをWindows化させるという手もある。
ある意味、選択肢はMacの方が広いと言えるかも知れない。
Windowsに疑問を感じ始めている人は、ちょっとMacを視野に入れてみるのもいいかもしれない、とチョット思った。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version