EVF内蔵PEN、登場か?

Panasonic機ではGM5がもう発売されてるけれど…。

往年のPEN-Fのデジタル版か?

噂の段階の話だが、どうも信憑性の高い噂のようである。
OLYMPUSが次期PENシリーズとして展開するm4/3機には、EVFが内蔵されるらしい。
時期としては2016年早春。年明けに発表しそのまま発売、もしくは一ヶ月後あたりに発売という感じだろうか?

個人的にはPENにEVFが内蔵されたモデルがOM-Dだと思っていたのだが、OM-Dはもっと別に意味があるのかもしれない。とすれば、OM-DはPENよりも高機能化したモデル…という位置付けにOLYMPUSの商品ラインナップが改変されるのかもしれない。

問題のデザインだが、情報流出元ではPEN EEDのデジタル版という事らしいが、個人的にはPEN-FもしくはPEN-FTのデザインで攻めてきて欲しいところである。実に名機だと思うPEN-Fはまだフィルム時代のハーフ判一眼レフカメラだが、カメラとしては実に革新的なものだった。通常、フィルムカメラはファインダー像を得るためにミラーとペンタプリズムを使用するのが一般的だったが、PEN-Fではハーフ判の画面が縦長になる事から通常上に跳ね上げるミラーを横に開閉する型式の設計を採用、さらにペンタプリズムを使わずポロプリズムで画像を導くファインダーを使うという異例のメカニズムを使い、頭頂部に配置されるペンタプリズムの突出のないデザインのカメラとなった。
現在のPENのデザインは、このPEN-Fのデザインを踏襲しているとも言えるが、PEN-Fはメカニズム内蔵の問題からレンズがカメラ中央から右手側にオフセットしている。新たなPENは、まさにこのPEN-Fのデザインで来てくれると面白いと思うのだが…。

それとやはりボディ内手ブレ補正を

次期PENのデザインもそうだが、基本機能は従来のものを踏襲してもらいたいものである。
OLYMPUSデジカメの最大のポイントである、ボディ内手ブレ補正はぜひとも欲しい。まぁ、問題なく搭載されるだろうが、同じEVF内蔵m4/3機であるPanasonicのGM5はこの手ブレ補正が内蔵されていなかった。私はこの点がGM5の最大の弱点だと思っていたが、世間的にはGM5のEVFの解像度も問題視されているようである。
であるならば、次期PENはこのボディ内手ブレ補正と高解像度かつ高速なEVFは欲しいところである。というか、これマストでしょ?

他、ハイレゾショットは…多分不要と考える人が多いように思う。手持ち撮影可能なハイレゾショットならアリかもしれないが、その機能を搭載する事で価格が高騰するなら、ほとんどの人は不要と答えるように思う。
PENは、幅広い層に手軽に使えるカメラという位置付けを確立しないと、OM-Dシリーズとの差別化にならない。であるなら、高機能より価格が優先されるべきだろう。ただ、あまり機能を蔑ろにすると、今度はスマホと勝負できなくなる。PENの立ち位置としては、高機能なレンズ交換式デジカメとスマホの中間を狙って行くというところが落とし所ではないかと思う。

この新型が出たら…E-P5の中古価格がぐっと下がるだろうか?
そういうのも含めて、新型が待ち遠しい所である。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. アバター画像 ruser より:

    PEN Fみたいなノスタルジックなスタイルのデジタル版PENが出たら、ちょっと惹かれますねー。

    よく考えたらm4/3は面積がフルサイズ素子の半分な訳で、ハーフサイズのPEN(フィルム)と同じじゃないですか。
    ってことは、素子を縦に90度傾けて、レンズの位置をその分ズラせば正にPENなのではw
    アダプターでPEN F用レンズが使えたらなお楽しそうです。

    スタイルは置いといて、EVF内蔵は歓迎したいですね。
    そのせいでパナのGX8みたいに大型化したら本末転倒ですが。
    ハイレゾショットについては、私もPENには不要と思います。
    カジュアルに使える小型カメラを目指すなら、何時でもすぐに撮れる事を優先すべきだと思うので、三脚を立ててじっくり撮影するスタイルはOM-Dにお任せで良いと思います。
    でも、ほぼ確実に搭載されるだろうボディ内手ぶれ補正の制御で可能だろうし、別途エンジンを作り分けるのはコストがかかるので、搭載してきそうな気がします。
    あと、PENに似合うパンケーキは必要でしょうね。
    m4/3の今のラインナップだと、OLYMPUSはパンケーキレンズが古い17mmと14-42mmキットレンズ位だから、それ以外となるとパナの20mmに行っちゃうし。
    飛び抜けた性能(と価格)のレンズも大事だけど、低価格レンズも出して欲しいなぁ。
    45mmF1.8みたいなの。

    • アバター画像 武上 より:

      デザインに関しては、確かにハーフサイズなので同じように縦配置のセンサーという希望を持つ人がいるのも事実です。
      ただ、その場合カメラ自体も縦型を希望しているみたいですけどね。
      私としては、EVFの搭載により多少レンズ位置は左右にオフセットするのではないかと予測しています。

      レンズですが…LUMIX G 14mm F2.5 ASPH. があるので、パンケーキレンズは何とかなるんですよね。
      まぁ、Olympusのパンケーキレンズが欲しいというのはありますが。

      何はともあれ、まずはボディがどんな形で出てくるかが気になります。
      もう少し情報が出てくるまでは夢物語ですw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version