Cyber Monday終了

Amazon.co.jpのCyber Monday Saleがもうすぐ終わる。

何も買えず

明日早朝…といっても午前1時とかそんな時間帯だが、Amazon.co.jpで実施されていたCyber Monday Saleが終了する。
今年は、何かしらデバイスを買おうか考えていたのだが、結局何も買えず仕舞いだった。理由は単純で、母親の入院費が確定していない事でスタッドレスタイヤもまだ準備できない状況下で、当然のように他の買い物も今後の予測ができない事で購入できないからである。
兎にも角にも、入院という一つ大きな出費が控えている事で、全ての予定が狂ってしまっているわけだが、まぁこれも致し方ないところ。
ただ、スタッドレスタイヤだけは時期が時期なので場合によっては先行投資する必要がある。雪は舞ってはくれるが待ってはくれないので、こちらも致し方ない話である。
ただ、Cyber Monday Saleはそういう訳にもいかない。生活に直結しているわけではないので、いくら安いからと言っても手が出しにくい。
本当は先日のBlogにも書いた幻想迷宮書店の文庫を電子書籍で読めるよう、Kindle WhitePaperあたりが欲しかったのだが、また次の機会、といったところ。
ある意味、残念な話である。

実は該当外

Amazon.co.jpのCyber Monday Saleだが、実の所、私の欲しいものの大部分が該当外だったりする。
まぁ、安くなるものとそうでないものの差というのがあるからなのだろうが、私が本当に欲しいと思っている品物がセールで出される事はほとんどない。
仮に買ってもいいかな、と思うものがあった場合、それらは本当に欲しいものの代替品というか、代わりになるものばかりというのが今までの例である。
やはり安くなるには理由があって、製品を提供しているメーカー等の対応がないとAmazon.co.jpもそうそう安売りできないだろうから、そういう意味で私の欲しいものが対象になる事はあまりないのかもしれない。
ともすれば、Amazon.co.jpはCyber Monday Saleで売上に打撃を受けるという事はあるのだろうか?
仕入値を安くするメーカーがそうした負担を請け負っているだけで、Amazon.co.jp側からすれば利率は通常通り、なんて話だったとしたら、単純にAmazon.co.jpは安い製品を仕入れて多売しているだけ、という事になる。多売する事による社員の負担はあるのかもしれないが、そもそも取り扱う製品が多いAmazon.co.jpなので多売は元々の領域と考えると、このセールはメーカー側だけが痛みを伴うセールという事になってしまう。
実際、Amazon.co.jpの利率はセールによって引き下げられていたりするのだろうか?
消費者側とすれば、安ければメーカーであろうと販社であろうと関係がない、とも言い切れてしまうのだが、大がかりなセールである以上、Amazon.co.jp側も利益を還元する仕組みがあるといいなぁ、とちょっとメーカー視点で考えてみたりする。
大量に売る事のできる販社は、ある意味ものすごく強い影響力を持つというのも理解はできるのだが、Amazon.co.jpの経営者などの資産額を知ると、利益還元はもっと販社側の努力があって然るべきなんじゃなかろうかと思ったりするのは、単なるひがみでしかないのだろうか?
何はともあれ、私はCyber Monday Saleも良いが、格差が小さくなる仕組みを世界的に見ていかなければならない世の中ではないのかな、とちょっと考えてみた。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version