思いの外、早い?

デスクトップ向けRyzen 4000シリーズが9月に登場?

もともと5月に発表だった?

マザーボードメーカー筋の情報として、デスクトップ向けRyzen 4000シリーズである「Vermeer」が今年中に登場する、と報じた。
AMDは元々「Vermeer」を5月のCOMPUTEX 2020で発表する予定だったが、新型コロナウィルスの影響で9月に延期され、パンデミックの状況によってはCOMPUTEXそのものがキャンセルに至る可能性も否定出来ない為、新たなローンチ予定時期として8~9月に設定した、というのである。
先日、当BlogでもメインPCの切り替え時期を読む為に、このデスクトップ向けRyzen 4000シリーズの話をしたが、その際には年内には登場するだろうという体で説明した。
だが、実際にはもっと早い段階でZen3は登場する可能性が出てきたワケである。
AM4最後のZenシリーズ(のハズ)「Vermeer」を製造するのはTSMCで、製造プロセスは改良型7nmとなる。今の所、言われているのは「Vermeer」も現行の3000シリーズと同様の構成を取り、最大2つのCCXダイとI/Oコントローラーダイの組合せとなるので「Vermeer」では最大CPU数は16コアとなる。
これはZen3のCCXが、8つのCPUコアを内蔵する為であり、この部分がZen2から大きく変わった部分である事は先日の記事でも触れた事である。
3000シリーズと同じ7nmプロセスでの製造となる為、大幅なダイサイズの縮小やトランジスタ密度の向上はないと見られるが、少なくともCCXの構成が変わった事による性能変化がどのように起きるのか、気になる所である。

Renoirも登場する

「Renoir」はAMDにとっては非常に重要なCPUと考えられている。というのも、ライバルであるIntelのCore i5 10000シリーズとの対抗馬になるCPUであり、もっともボリュームゾーンに入るCPUだからである。
「Renoir」は、アーキテクチャそのものはZen2を踏襲するAPUであるものの、より強力なVegaアーキテクチャのiGPUを内蔵する。AMDとしては、Zen2のIPCの高さと強力なGPUの組合せで顧客に訴求していくつもりだろうが、ライバルとなるIntel Core i5 10000シリーズは、最大6コア/12スレッドなので、あとは価格的な勝負になるのではないかと予想される。
個人的には、この両者の性能的戦いの勝者は、オーバークロック含めた動作クロックの高さで決まるように思っている。
というのは、多コアになればなるほど、発熱量が多くなるので、クロックを上昇させにくくなるので、逆に動作速度を上げられなくなる。どれだけマルチタスクで処理するか、というところと、あとは処理する内容としてGPUの性能がどこまでの差となって出てくるかが、勝負の分かれ目になるように思う。
ちなみにコストでの勝負でいうと…おそらくAMDの圧勝ではないかと思うが、コレばっかりは発売されてみない事にはわからない。
両社の方向性の違いが出ていて、面白い結果になりそうである。

年内に新PCか?

さて…Zen3アーキテクチャが思いの外早く登場する可能性が見えてきた事で、私の予定が狂い始めた。
来年初めくらいに新PCに移行しようかなと思っていたが、9月に4000シリーズがローンチされるようであれば、年内に新PCを構成する検討はできそうである。
次はAMDで固めようと思っていたので、最新のZen3で固めるか、それとも型落ちとなるZen2で行くかは、コストと性能のバランスを見て判断するしかない。
本当は3950Xの16コアが安くなるようなら、Zen2もアリかなと思ったりもするのだが、そういう比較や検討は、もう少し先の話である。

何はともあれ、Intelと比較してAMDは開発がかなり順調に進んでいるようで、逆に恐ろしいぐらいである。
あとは世界情勢としてパンデミックが静まるのを待つばかりである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version