MX Anywhere 3

インターフェースに拘りを持つと、デバイスにかかる費用が嵩んでいくが、それに応じた生産性が生まれるとは限らない。だが、欲しいモノは欲しいのである。

自動切替高速スクロール

ロジクールがMX Masterを発売して久しいが、今度は小型版とも言える「MX Anywhere 3」が米国で発売された。
小型の最上級グレードまだ日本国内販売へのアナウンスはないものの、そう遠くない内に国内モデルも発売されるのではないかと予想する。
現時点での価格は79.99ドルで、カラーリングはシルバー/ホワイト系の「ペールグレイ」とブラック系の「グラファイト」、ピンク系の「ローズ」と3色が用意されている。
また、同時にMac版も発売されていて、カラーリングは「ペールグレイ」のみになるが、macOSとiPadOSとの間で、複数デバイス共用機能「Logitech Flow」が使えるようになっているという違いがある。ちなみにWindows版では、この「Logitech Flow」はWindowsとmacOSの間で共用機能が使えるという仕組み。これらのデバイス間をまたいで、マウスカーソルの移動やコピー&ペーストが可能となる。
前モデルである「MX Anywhere 2S」からの違いは、自動切替タイプの高速スクロールホイール「MagSpeed」が搭載された点と、充電用端子がUSB Type-Cに変更となったという点である。
特に自動切替タイプの高速スクロールが使える様になると、高速スクロール時はマウスホイールに一切の抵抗を感じなくなるが、ゆっくりスクロールさせると1単位毎にクリック感を感じる動作になる。この機構は、メカニズムを小型化できなかった歴史があり、従来の「MX Anywhere 2S」まではホイールのクリックによって切り替える手動式として搭載していた。
しかし、今度の「MX Anywhere 3」では「MX Master」と同様に自動切替で高速スクロールを検知して対応するので、より使い勝手が向上したと言えるだろう。
ただし、この「MagSpeed」を搭載すると、所謂ホイールのチルト入力ができなくなる。ホイールで横スクロールとかさせてた人は注意が必要だが、そもそも横スクロールをあまりしないという人にとっては、今回の「MagSpeed」の方が有用かもしれない。

1回の充電で70日

前述したように「MX Anywhere 3」の充電口はUSB Type-Cに切り替わった。昨今の状況を見ればこの流れはありがたいのだが、内蔵バッテリーの容量は前モデルと同じく500mAhのリチウムポリマーである。
1回の充電で最大70日保つ、と言われているが、それは1日の使用頻度でも変わってくる。とりあえず、急速充電にも対応していて、1分で3時間使用出来るぐらいの電力を急速充電する。ま、これも前モデルでは3分充電で1日使用分の充電ができるという仕様だったので、例年通りの充電能力と言えるかも知れない。
表現こそ買えているが、バッテリーに関しては従来通りと言えそうだ。
MX Masterより私はコチラが使いやすいまた、メインとなる光学センサーは、不可視光を使用した「Darkfield」タイプの4000dpiユニット。トラッキング性能と、ガラスの上でも使える柔軟性を持つユニットで、この辺りは前モデルを踏襲していると言える。dpi設定も、200から4000dpiまでの幅があり、初期値は1000dpiに設定されている。
この辺りは、既に鉄板とも言える設定でもあるので、好みに切り替えながら使用していくスタイルになるだろう。

Mac版には一つ注意が

で、この「MX Anywhere 3」だが、Mac版は前述したデバイス共用機能に対応するOSが異なるという違いがあるだけでなく、もう一つ違いがある。
それはUSBレシーバー「Unifying」が付属しないという違いである。
これはMacは全モデルがBluetoothを搭載している為であり、接続はBluetoothで行う事を前提にしているからと考えられる。
なのでUSBレシーバーが必要となると、Windows版を購入するしかなくなる。
また、WindowsとmacOSとの間でデバイス共用機能を使いたい場合は、Windows版を購入するしかない。そこら辺は使うデバイスに合せて選ぶしかないので、注意が必要である。
え? WindowsとmacOSとiPadOSで使いたい?
諦めて二つ購入して使い分けてください(爆)

というわけで、大きさ的に「MX Anywhere」系が好みだけれど「MagSpeed」も欲しい、といった人待望の製品が登場した。
あとは日本国内モデルが発表されるのをまつだけである。いつ頃発売となるのか気になるところである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version