今日はちょっと真面目な話

 今、私は業務で今年入社した新人さんの教育などという、大層な役回りをやらせてもらっている。
 製造業の新人さんというと、工業系と思われるかもしれないが、今年はそうした工業系に限らない形で4人入社した。
 メインである製造での研修は入社後3ヶ月くらいまでに終わったが、今年は従来の年と違いその後に各部署長の下で人間教育などという、これまた今までやったことのないような教育を行う事となり、今まさにその教育を行っている訳である。
 …部署長の下なのに、何故私も教育しているのか?
 ハッキリ言おう。私にもわからん(爆)
 部署長は3人しかいないため、人数合わせで私が抜擢されたのではないかと思うが、何故私なのかは私にはサッパリである。

 そんな訳で、7月11日から2週間ずつ持ち回りで新人さんが回ってきて、今3人目の新人さんが私の元に来ている。
 私の所では、自分の会社と他の同業者の違いを知ってもらうという事、新しいビジネスプランの必要性を知ってもらうこと、サービスの本質を知ってもらう事など、おおよそ製造業とは直結しないような事を教育している。
 ま、私がそういう役回りを会社内で行っている為、そういう教育内容になっていくわけだが、イマドキの新人さんは製造業でもこういう事を知っておく必要があるという所が、ある意味かわいそうな所ではある。

 で、今私の所に来ている新人さんは、実にかわいい女の子。
 製造業での女の子なので、バリバリの製造技術者になる事は考えにくいのだが、今の世の中はジェンダーフリー。なので可能性はゼロじゃない…が、今回に限って言えばゼロではないかと思う。
 なのでこの女の子で言えば管理系での活躍が見込まれる事から、ある意味私の教えられる事が当人の今後に役立ってくれるのではないかと思っている。
 ココまでが前フリ。
 本題はここからである。


 今日、その新人さんと協力工場へと行ってきた。
 この協力工場は私の勤務先と違い、大量生産する事を念頭に置いた業務を行っている所なのだが、今のこの時期、とても忙しいという事だった。
 大量生産品を製造する会社が忙しい。この事は今の日本経済から考えるとかなり異例な事である。他に作ることができない特殊なものを作っている所以外、今の世の中量産品工場が忙しいなどという事は考えにくいのが今の世の中だ。
 この協力工場では自動車部品を作っているという事だが、自動車産業だから忙しい、という事はそれ自体も希有な話である。
 ではどうしてこの協力工場は忙しいのか?
 実は忙しいというだけで、景気が良いという事ではないのである。

 日本の円は今、1ドル80円を大きく下回り、75円に達する勢いである。
 自動車産業は国内需要よりも海外展開での収益がダントツ多いわけだが、この円高による影響はかなり大きい。なので、自動車メーカーからすればできる限り海外での調達に切り替えたい所なのだが、自動車メーカーは部品加工メーカーに大型発注するケースが多い為、注文を出した数量は発注した部品加工メーカーから買うことになる。
 だから、円がこれ以上下がる前にその部品を買い切ってしまいたい、という思惑が自動車メーカーに生まれ、その思惑から納期がかなり前倒しで進行する事となるわけである。
 部品加工メーカーも同じ値段で買ってもらえるウチに納品してしまわねばならない為、タイトな納期を飲まざるを得ない状況でとにかく急いで作るしかない、だから忙しくなる、と言うわけである。
 全体的に物量が増えているわけではなく、ただ単に納期だけがタイトになっている…これは製造業としては先の見えない厳しい現実に直面している事になる。

 この為替レートの問題が日本経済に大きく影を落とす事は容易に想像できる事なのだが、物量が減るという問題のみならず、時間というものまでが悪い方向に働く可能性を強く持っているという現実は、実に危機的状況と言わざるを得ない。
 さらに、円高になれば輸入は有利に働くはずなのだが、不思議な事に加工するための材料や燃料は逆に値上がりしているという、悪い状況がより景気の悪化を加速させている。これも危機的状況である。
 この円高は何をもって円高となっているのか?
 その明確な理由をこの国に偉い人達は理解しているのだろうか?
 国内の主要メーカーが完全海外進出せざるを得ないと判断したとき、日本国内は経済のドーナツ化現象を起こし産業が残らなくなる…なんて危機感も現実に起こってしまう可能性もある。

 日本の偉い人、この危機をどうやって乗り切るのか、明確な打開策はあるの?
 景気がよくて円高になっているのなら問題はないが、不景気で円高が続いているというこの状況が健全である訳がない。
 世界経済が混迷しているのは分かるが、国を動かす人達が迷走していては、国民はどこを目指して進めばいいのかわかるはずもない。
 偉い人、そこのところ、よく理解して欲しい。
 私自身も不安だが、今年入った新人さんたちは、こんな状態の国を今後支えていく人材と考えると不憫でならない。
 そこ、よく理解して欲しい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version