(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

連日の猛暑

 こう暑いと、空冷のPCもヒートアップして冷えてくれないのが現実。
 CPUは暑くなっても45℃止まりだからまだよいものの、GPUは68℃を前後する日々が続いている。
 側面からのダイレクト吸気&PCI周辺のダイレクト排気の2種のファンを増設してこれなのだから、もしこれらを増設していなければGPU温度は70℃を超えていたかもしれない。
 ウチのPCは前面からHDDに向けて吸気ファンが1基あり、HDDの直後にマザーボードへと吹き入れるファンが1基、そしてCPUファンとケースファンがそれぞれ1基ずつ搭載されている。これに前述の2種のファンがあるため、電源ファンを含めれば計7基のファンが稼働している事になる。
 このウチ、外気を直接取り込むのが2基のみで、他は排気およびケース内循環用のものになる。
 イマドキ、これぐらいのファンの数はそんなに珍しくもないだろうが、これでケース内を40℃以内に収めるには、もちろん室内温度もそれなりに低くなければならないワケだが、それであっても難しい事だという事は言うまでもない。


 基本的に私の部屋は(私がいる時は)室温が26℃前後をキープしているハズだから、ケース内を40℃以内に保つ条件はクリアしているハズだ。
 だが思いの外GPU温度が高いのがネックで、GPUをどう制御するかでケース内温度が変わるのだろう。
 正直これ以上のファン増設はナンセンスだ。
 だとすると…今以上に温度を下げるには、もう水冷しか道は残されていないのかもしれない。
 水冷も最近では昔ほど敷居が高くない製品が多くなってきた。
 搭載して3年間はメンテフリーとかそういうのもある。
 だが、私的にはそういうのはどうも信用できない。
 どちらかというと、冷却水を追加しなければならないとか、手間がかかる方が安心できる。
 そういう意味ではZalmanのResarater系は私好みに間違いない。
 特にResarater 1シリーズは、外付けのタンクに直接水を入れるというがさつさがとても気に入っているし、青い巨塔というニックネームも良い感じ。
 後発の製品は青い巨塔ではなくなったが、それでもそのインパクトと性能はちゃんと継承されているし、製品としては実によくできている。
 ただ、ここ最近Resarater系の話を聞かないところを見ると、製品的にはもっと高性能で安価な製品があるのかもしれない。
 どちらかというと、Resarater 1系は水冷の黎明期に登場した製品だから、時代後れになっているのかもしれない。
 そうした簡単になってきたと言われている水冷について一つだけ確実な事が言えるなら、いくら簡単といっても空冷の絶対的安心感には程遠いという事だ。
 リスクが高いからこそ、手が出しにくいものなのである。
 高性能と引き替えに発生する熱。
 夏場さえもうちょっと涼しければいいのだが…

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version