MGS:MASTER COLLECTION Vol.1

小島監督なきメタルギアシリーズの集大成第一集、予約開始。

名作が蘇る

コナミデジタルエンタテインメントが、PS5、Xbox Series X/S、Nintendo Switch、Steam用に、従来発売してきたメタルギアシリーズのソフトをある程度まとめて発売する「METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1」を発売する。発売日は10月24日で、本日より予約を開始する。
Vol.1とあるように、第二弾の発売も予定されているのだが、まだその詳細はハッキリとは出ていない。
収録作は以下。

・「METAL GEAR」
・「METAL GEAR 2 SOLID SNAKE」
・「METAL GEAR SOLID」(INTEGRAL含む)
・「METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY」(HDエディション版)
・「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER」(HDエディション版)
・「METAL GEAR」(FC/NES版)
・「SNAKE’S REVENGE」

この他に、映像作品が2種、デジタルブックが8種収録される。
MGSシリーズの集大成か?なお、「METAL GEAR SOLID」と「METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY」と「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER」はダウンロード販売だが単体でも発売するとしている。

ステルスアクション

収録作の中でも「METAL GEAR SOLID」がPlayStationで発売された当時は世界中で名作として認知され、「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER」では日本よりも全世界で大絶賛を受けた。
マシンスペックが足りない環境下で、どうやってゲームを成立させるか? という事に挑戦し、戦争を扱ったゲームなのに敵と極力戦わずに隠れるという手法をとったというのは、当時としても素晴らしいアイディアだったと思う。
その発想を突き詰め、PlayStationでフル3Dポリゴンで「METAL GEAR SOLID」が生み出された時、私はここまでできるのか…と衝撃を受けた記憶がある。
当時にして、ゲーム内の判断として複数の選択肢を持ち、それらが別のアクションで実行されたとしても、結果としてそれを受け入れ、システムに反映させてしまうというゲームは、そう多くはなかったのではないかと思う。
また映画的表現を追い求めていた小島監督らしい、ゲームで語るそのストーリーと表現は、この「METAL GEAR SOLID」で完成されたのではないかと私は思っている。
今でも衝撃的だと思っているのは、サイコマンティス戦である。あのトリックに驚いた人は少なくないだろう。
小島監督がコナミを離れた時、名作がこの先埋もれてしまって失われるのでは? とおもったものだが、今回何とか表舞台に戻ってきた。監督不在のまま復刻するワケだが、果たして原作を忠実に再現するのかが気になる所である。

第2弾の予想

第1弾で、METAL GEAR SOLIDの1~3までを収録する、としているので、Vol.2が発売されるとしたら、そこには何が収録されるだろうか?
ゲーム本編としては、もう「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」と「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」、「METAL GEAR SOLID V THE PHANTOM PAIN」ぐらいしか残っていないのだが…ああ、あと「METAL GEAR SOLID V GROUND ZERO」もあるか。
どちらにしても、MGS V系はもともとPS4での作品なので、収録される可能性は非常に低いとしか思えない。
だとしたら、「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」と「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」が収録されるという事になるだろうか?
…PS3の作品をリメイクするのは結構骨が折れそうだが、さてどうなることやら。
というか、今のコナミなら、第1弾の売れ行きを見てから考える、という判断をしている可能性がとても高いので、集大成といってもそんな位置付けのタイトルかもしれない。

個人的には、小島監督作品なら「スナッチャー」と「ポリスノーツ」をリメイクして欲しいと思っている。
流行りの大規模言語モデル(LLM)を使ったアドベンチャーとしてリメイクしてくれたりしないかなぁ(おもしろくない可能性もあるがw)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version