次のファームウェアを待つ

QNAPのQHora-301Wのネット接続問題は仮初めの終焉を迎える。

とりあえず繋がれば良い?

2週ほど前から、購入したQNAPのQHora-301Wという無線LANルーターのネット接続問題に、メーカーサポートと戦い続けているのだが、先日、IPv6接続が確認できた事で、その旨を先方のテクニカルサポートへ連絡した。
私的には、メーカーサイドがなぜ今の私の設定で接続できているのか等の情報を欲しているものと、私の環境情報を常に共有し、先方から対応策を聞き出していたつもりだったのだが、IPv6接続できた旨を連絡した途端、相手担当者は「接続出来てよかったです」の一言で、接続問題に終止符を打ってきた。
確かに、利用する者の回線環境やISPによって、いろいろ異なる設定が必要なのだろう事は判るのだが、折角今まで未対応だった接続環境で使える様になったのだから、メーカーとしては対応範囲が広がったと喜ぶべきところではないのか? と思ってしまう。
また、今まで選べていた設定の選択肢が選べなくなっている理由が、ファームウェアがアップデートされたからなのか、それとも未対応回線の場合、そもそも選択肢から出てこないのか? など、疑問も多数残っている。特に[ステートレス (SLAAC)]が選べなくなっている事は、今回の設定で一つの大きなポイントだと思っている。
だが、いろいろ考えて見て思うのは、おそらくIPv6設定の種別項目である[ステートレス (SLAAC)]は今のファームウェアから選択肢そのものか消えているのだろうと思われる。何故なら、消す意味がないからだ。
だとしたら、メーカー側は接続するための設定方法をアップデートすべきなのだが、前述した通り、利用者の環境情報で設定がことごとく変わるので、マニュアルを全て準備するに至っていないのだろう。
ここらへんが完全な民生品と異なる部分だと思う。もし同じような対応をBuffaloやI-O DATAがやってしまったなら、利用者から総叩きに遭う事まちがいなしである。
なので、QNAP側としては私の環境で繋がったなら、その時点で対応完了という形に収めてしまってそれ以上の人的コストをかけない、という理屈なのだろう。
なので、当Blogではあえて宣言する。
DTI with ドコモ光の回線を利用していて、IPv6接続サービスを受けていても、QNAPのQHora-301Wは対応機器として利用する事ができる、と。
ただ、既存のv6プラス接続マニュアルは完全にアテに出来るわけではないので、注意が必要である。

残るはオフライン表示問題

QNAPのテクニカルサポートからは、接続できた事で一段落させるつもりのようだが、まだ完全に問題が解決したわけではない。
まだQHora-301Wの設定画面上ではオフラインの表示が残っているからだ。
オフライン表示だがネットには繋がっている
しかも本体のファームウェアバージョン情報も取得できていない。これはネットの情報を本体と比較してファームウェアが最新版かどうかの判定をしている機能も含まれる。
おそらくだが、通信は出来ているのでバージョン情報を取得できていないのではなく、オフラインと表示されている事がトリガーになってバージョン情報を取得していないと表示しているのではないかと考えられる。
だからオンライン表示の対応が出来た段階で、バージョン情報を取得する事はできるようになると考えられる。まぁ、ひょっとしたら全く別の判定基準を持っている可能性もあるのだが、バグがあるという事をQNAPの技術が言っているのだから、今はそのバグの修正を待つのみである。

実は答えが存在していた

これは後からわかった事なのだが、今回の問題を解決する糸口は、最初からネットに情報公開されていた事を発見した。
それが「QHora-301W IPv6 リレー設定」というもので、接続しているクライアントPC等の機器でIPv6通信を行う場合に必要な設定である。

本来は、この設定を見る前に、v6プラス接続方式の設定を見て接続を開始するのだが、私はこの設定の段階で躓いたため、リレー設定まで見なかったのである。

そもそも、私は自分のルーターでブリッジ設定をしたわけではないのである。
ブリッジ設定は、私がQHora-301Wを設定している段階で、勝手に行われていた。
最初、つまり初期設定を行っていた時から設定されていたようで、無線LANなどの設定を入力している段階でブリッジ設定が行われたようである。
このブリッジ設定がいろいろなところに影響を与えて、今回の問題へと発展したようなのである。
今の私の感覚でいうと、ブリッジ設定をしないと無線LANを含めたLANの環境を構築できない状態なのだが、果たしてそうしたブリッジ設定をしなくてもLAN環境を構築する事ができるのだろうか?

とりあえず、まだまだわからない事が多いのも事実なので、ファームウェアアップデートが起きた段階で、また設定を見直してみようと思う。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version