ポメラにまで謀られたガルマ

 ポメラというデバイスは実に用途が限定されたものだが、その潔い使い勝手は評価できるものと思っている。
 ただ、利便性だけで言えば初代DM10はちょっと悪いように思えるし、DM20くらいになるとかなり便利に使えるだろうとは思うのだが、DM20ほどの機能はいらないからもう少し安くして欲しい…というような要望があっても然るべきかなと思えてくる。
 結果として、そうしたDM10の機能拡張版があればそれがヒット商品になる可能性はあるのだが、今回発表されたのは、そうした価格を重視した機能拡張版という立場ではなく、顧客層の購買意欲を刺激する特装版という位置づけだった。
 しかもそれがガンダムコンテンツとのコラボ商品というのだから、普段ポメラに興味のない人であってもとりあえず気にはなる…そんなアイテムに化けてしまうと言うところに、ガンダムというコンテンツの凄さがあるように思える。

 こんな画面が出てくるポメラ、ガンダム好きなら買う買わないは別にして欲しいと思うこと間違いなしである。


赤を基調とした「シャア・アズナブル モデル」、青を基調とした「ランバ・ラル モデル」、黒を基調とした「ジオン軍モデル」の3タイプが 発表されたのは、DM10をベースに、eneloop対応、SDHC対応、機能面では、1ファイルの最大文字数が28,000文字、メモリサイズが89MB、ファイル検索機能、フォルダ検索機能、ソート機能、QRコード表示機能などを搭載したDM11Gという製品。
 なぜ末尾にGがついているかというと、ガンダムとのコラボ商品だからだろう。
 だが、このGという末尾、ただついているワケではない。
 起動時にファーストガンダム全43話のタイトル画面が順番に表示されるという特徴を持ち、終了時には、モビルスーツや戦艦などの画像が表示されたり、キャラクターの名台詞をあしらった特徴的なワンシーンがモデル毎に表示される。ある意味、ガンダムを知っている人ならば思わず「ニヤリ」的な要素が満載されているのである。
 そしてこれは実用的…かどうかは分からないが、ポメラ標準の辞書であるATOKのユーザー辞書には、ガンダムに登場する人物、機体、武器、地名など固有名詞約800語を標準装備しているというのだから、ある意味特化型ポメラと言えるだろう。
 しかし…ガルマはもう何年シャアに謀られ続けているんだろう…。
 たしか私が仕事でガルマの声優さんとお会いした時は…ガンダム生誕25周年の時だっただろうか?
「また謀られに来ました」
 そう言って渋谷のAPUスタジオに入ってきた森 功至氏は実に気さくな人だった。
 そんな森さんを知っているからこそ、ガルマの最期の成り行きは何かこう心に響くものがある。
 今以て語られ続けるガンダムの名言が収まった特装版ポメラは12月10日より39,900円で発売される。
 気になる方はお一つどうぞ。
 真のマニアは、赤を基調とした「シャア・アズナブル モデル」、青を基調とした「ランバ・ラル モデル」、黒を基調とした「ジオン軍モデル」の3タイプ、すべてをどうぞwww

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version