その後も意外とコストがかかる…

 KSRのカスタムとして、今回はキャブ交換、オイルクーラー増設、左スイッチ交換、油温計設置と行ったが、バイクのカスタムはPCパーツのように大味なカスタムで済まない事がわかってきた。
 PCパーツなら、水冷キット入れるにしても今やキットを取り付けるだけ、というような簡単作業で済んでしまう状況で、PCをゼロから組み上げるにしても最初からほとんどのパーツが必要部材を揃えた形で販売されているため、部材に困ることはまずない。
 しかし、KSRのカスタムを今までいろいろやってきて思ったのは、バイクなどは知識最優先的カスタムのようで、最初から部材を全部揃えてきて、ある程度その部材にも幅を持たせて準備、その上で主要パーツを取り付けてみて後は現地合わせみたいな感じがある。つまり、バイクというものを知っている人とそうでない人の差がかなり激しい。
 もちろん知らない私がマズイわけだが、今回のカスタムにしても、知らない事がかなり完成を遅らせている。これが自作PCなら、私の場合すでに10台くらいは完成させられるだけの時間を費やしても、未だKSRの今現在必要な部材の情報すら集められずにいる。
 知らない事が罪…という程ではないかもしれないが、ウチのKSRくんには実に申し訳ない気分である。

 さて、昨日も不調だった原因について書いたが、概ね絶縁処理から入らねばならない事は分かった。
 問題はその絶縁処理を行った後、他に残っているものである。
 それがオイルキャッチタンクとキャブとその周りの耐油ホース関係だ。


 先日のカスタム時にオイルキャッチタンクは実のところ用意はしていた。
 ところが用意していたキャッチタンクが考えていたよりずっと大きい事に気がつき、取り付ける場所に困ったのである。もっと小型で取り出し口が3つあるもの…今現在、そういうタンクを探している。
 Yahoo!オークションなどで見かける格安品の中には、体裁だけオイルキャッチタンクでその実機能的には全く働かないなどというものがある。そういうものに限って私が狙っている大きさだから困ったモノで、機能的に働くものを見つけたとしても4つの取り出し口があるものというのが大半を占めている。この4つの取り出し口というのがモンキー/ゴリラ向けのもので、さすが所有者の多いバイクのパーツは集めやすいといった所である。
 で、いろいろ迷ったのだが、今コイツのスクエアタイプのサイズを確認中。

http://www.riversideshop.co.jp/59_314.html

 このショップは、私が過去3回メンテに行った店で、通販などでこうしたパーツも取り扱っている。ま、KSRでは有名な所みたいだが。
 このスクエアタイプがいい感じに収まるサイズなら、コイツをKSRのタンク左下に収めてやれば、ブローバイガスの取り出し口のすぐ上にもなるため、取り回しも良いかな、と。
 で、このオイルキャッチタンクの取り付けに関して、一つ困っている事がある。
 それが接続するホース径の事である。
 オイルキャッチタンクの取り出し口の径と、パワーフィルターに戻す口の径が合わない為、どういう形で接続してやればよいかがわからない。径を小さくするバルブみたいなコネクタってあるんだろうか?
 あるとは思うのだが、その辺りの知識も乏しいモノで…。

 キャブ周りの耐油ホースは、多分そんなに困らないとは思っている。
 径も多分決まっているだろうし、2輪関係のショップに行けば(ホームセンターでもいいのか)確実にあると思う。
 ただ、交換したキャブ“VM26”の調整・設定は難航する事が容易に想像できる。使用するジェット関係はかなり幅広く用意しないといけないだろうなとは思っている。
 ネットで見ても、その時々でセッティングが違うのは分かるが、あまりにも違い過ぎていて参考にならない。メインジェットでいうなら、#130とか#140でキメる人もいれば、#175でキメてくる人もいる。パイロットジェットにしてもまた然り、である。
 なので、ここは一つ幅広い番数を用意してあらゆる方法に対応してみようか、とか考えていたりする。…結構金かかるなぁ orz

 恐らく、ここまでできて初めて次のカスタムへと移れると言える。
 次はハンドル交換&ハイスロ取り付けに向かうか、予算が取れればアルミクラッチカバー&サーモスタット、強化クラッチ、5速クロスミッション搭載になるか、だろうと思う。もしその他のカスタムがあるとするならば、ハロゲンバルブからHIDへの交換というものになるだろうが、これはもっと情報を集めないと他パーツに影響を出しそうなので慎重に行きたいと思っている。

 当初は簡単なカスタムで終わらせるつもりでいたのだが…気がつけばかなりヘビーな所まで来てしまっている。
 ただ、しばらく乗っていて感じるのは、ノーマルの4速ギアのつながりの悪さ。だから5速(もしくは6速?)クロスミッションへの交換は、なんだかんだと避けられないのかもしれない。
 ま、今はカスタムする事そのものも「困った」とかいいながら楽しんでいる為、できる所までカスタムをやってしまいたい、そう思っている。
 …ま、確実に車体価格を超えるカスタム費用にはなりそうだ(爆)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

5 Responses

  1. うめー より:

    耐油ホースはホームセンターで各種口径のホースが売られているので
    入手するだけなら困ることはないと思いますが
    おそらく透明ピンクの物しか売られてないと思います。
    見た目に拘るならキャッチタンク回りだけでもステンメッシュホース
    とかの選択肢も在ったりします。。。
    お金掛かるね~。
    オイルキャッチタンクの口は4個でも多い分には問題ないのでは?
    足りないと困るけど多い分には塞げば良いだけだし

  2. 武上 より:

    耐油ホース、近くのホームセンターに置いてあるか視察してきました。
    で…どこにあるかわからんかった orz
    探し方が下手なのか、それともホントにないのかは分からないけど、別の所に行って探してくるしかないなぁ。
    ちなみに記事中のスクエアタイプのオイルキャッチタンクは12×7.5×4(cm)のサイズと判明。
    このサイズならイケるかも…。
    あとは接続するホースの問題。径が異なるもの同士を接続する方法を考えないとなぁ…。

  3. うめー より:

    耐油ホースは相模湖のJマートだと農機具コーナーに有りましたので
    他のホームセンターでもソレ方面にあるかと。
    おそらくエンジン刈払機とかエンジン農機具のメンテ用で計り売りしてるはず。

  4. 武上 より:

    ええ、もちろん農機具関係とかそういう方面で探しましたとも…。
    それでも見つからなかったのだよ。
    探し方が下手なのかもしれんが orz
    ホースも径をいくつか準備して現時点で長さギリギリなホースなんかを全部つなぎ直したいんだけど、まず見つけてきて買ってこなきゃ話にならん。
    さて、どこで買ってくるかね…。

  5. うめー より:

    じゃぁ相模湖のJマートまで来るしか無いなっ!

武上 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version