まだまだ進化するE-M1

通常のBlog記事内容に戻すことにする。

来年の新型まで進化は止まらない?

さて、更新は滞り気味ではあるが、私の中での特別な時間は一応終わったと判断し、記事内容は通常モードに戻す事にする。
ま、今までも特別であったかどうかは微妙ではあるが…。

OLYMPUS OM-D E-M1を購入して結構経つが、ファームウェアアップによる機能追加は今だ止まる事なく続いている。
ファームウェアのバージョンが2.0になった時、随分と進化したな、とも思ったが、その後も追加の機能が増えたりと、予めファームウェアプログラムのメモリを相当大きく設計していないと、こうは出来ないだろう、と思えるような更新内容である。
当初と比較しても別モノのカメラと言ってもいいんじゃないだろうか?これでもか、と進化を続ける…今回、E-M1とE-M5 Mark IIにファームウェアアップが予定されており、E-M1に追加される機能は、深度合成モード、フォーカスブラケット、OVFシミュレーションモード、動画撮影時のPCMレコーダーの連携強化、機能強化された「OLYMPUS Capture」 Ver.1.1への対応、MFクラッチ機構/スナップショットフォーカス機構の無効化、等で、特に深度合成モードはE-M1のみに追加される機能となる。まぁ…E-M5 Mark IIのみに追加される機能として、動画ピクチャーモード「Flat」の追加というのもあるが、これはそもそも動画モードが充実している同機の専売特許みたいなものであり、静止画中心の私にはあまり使われない機能強化である。
この他にも、いくつか追加される機能があるのだが、ほとんどがE-M5 Mark IIに搭載されていた機能をE-M1で利用できるようにする機能強化である。
…ほんと、発売当初のE-M1とはもはや別モノと言える機能強化としか思えない内容である。
ただ、ハードウェア的にどうしてもE-M5 Mark IIと同じに出来ない部分がある為、それは来年の新型E-M1に期待しろ、という事なのかもしれない。

フラッグシップを買うメリット

私がE-M1を購入する時、実はその時に発売されていたE-M5を購入するか、或いは他社製品にしようか悩んでいた時期がある。
価格的な問題もあるし、デザイン的な問題もあるし、他社製品となるとマウントの問題もある。
ただ、私はそれまではデジタル一眼レフカメラを持っていなかったため、マウントの問題というのは既存のレンズを視野に入れた問題ではなく、今後の発展性などを考えた上での迷いだった。
当初はNikon 1のVシリーズも視野に入れていた。特に動きモノに強いというのがその理由だが、どうしてもセンサーサイズが1インチという所で踏みとどまっていた。
他にもSonyのαシリーズも視野に入れていたし、実はNikonやCannonも視野にいれていなかったわけではなかった。
ただ、最終的にE-M1とE-M5に絞り込んだのは、マイクロフォーサーズという規格に対する考え方とか小型に出来るメリット、また利便性を考えたからだが、この両者で悩んでいた最大の理由は、先進性だった。
E-M1の価格の高さと当時既に値頃感が高かったE-M5は、コスト的にみれば間違いなくE-M5が有利と言えた。しかし、先進性を考えた時、E-M1という選択肢は強く、結果、長く使う事を考えよう、という面でE-M1を選択した。デザインだけで言えば、E-M5の方がレトロ感があって良かったのだが…。
しかし、その先進性を視野に入れた事が大成功だったと今では思っている。
まさかこんなにファームウェアアップが継続するとは思っていなかったし、今では別モノと言えるほどの機能アップが行われている。
やはり、フラッグシップという看板はダテではなかった、という事だろう。フラッグシップであれば、メーカーはそのカメラに注力せざるを得なくなる。それが結果的に私に大満足を与える事になったのだから。

迷いが出るE-M1とE-M5 Mark II

ただ、今のOLYMPUSのラインナップを見ていると、E-M1とE-M5 Mark IIでは、どちらもフラッグシップ的な扱いのように見える。
E-M1より明らかに優位に立っている面を多々持つE-M5 Mark IIは、昔のE-M5の扱いよりずっとフラッグシップの扱いに感じられるのである。
もちろん、今後どうなるかまではわからない。
次期E-M1が登場すれば、OLYMPUSはそちらに注力するだろうし、そうなるとE-M5 Mark IIのファームウェア更新頻度はぐっと落ちていくかも知れない。
しかし、今の段階での扱いはフラッグシップと何ら変わらない。
そういう意味では、よりクラシックスタイルのE-M5 Mark IIが好みという人も、買いやすい状況かもしれない。
私としても、デザイン的にはE-M5 Mark IIの方が好みと言える。
それにE-M5 Mark IIは今、一番オイシイ時期かもしれない。次期E-M1が出るまでは、機能的にもE-M1に肩を並べる機種であるし、ファームウェアアップも期待できる。
ミラーレスで位相差AFではなくコントラストAFに注力してきたOLYMPUSからすれば、E-M5 Mark IIは一つの頂点に位置するモデルである。
E-M1はフォーサーズレンズを取り扱う定めを背負っているため、どうしても位相差AFを取り込む必要があり、PENシリーズで確立してきたコントラストAFを完全に、かつ純粋に進化させたモデルとはちょっと言い難い。
E-M5 Mark IIはそういう意味でE-M1とは毛色の異なるフラッグシップ…と言えるかも知れない。

そんなワケで、結局は好みの問題ではあるのだが、フラッグシップという言葉はダテではなく、いろんな所にメリットを生むため、今から何を買おうとか迷っている人はフラッグシップ機を視野にいれる事も検討すると良いかも知れない。
その好例がE-M1である。
あとは…予算の問題だけである。それが一番大きな問題かもしれないがw

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

4 Responses

  1. ruser より:

    末弟のE-M10は、何だか取り残されてますw
    E-M10mk2が出たらファームアップも有るだろうと踏んでいたのに音沙汰なし。
    しかもマウント不具合で早々に売り場から消える始末。
    エントリー機ではあるけど、OM-Dシリーズの一員なのに、えらい差が出ましたわ。

    …と言っても、EVF意外は特に不満は無いんですよね。
    何故なら、MFのオールドレンズやNOKTONばっかり使ってるからAFの差は関係無かったりするので (^_^;)

    小型軽量を端から無視するシステム組んでる私みたいなマイノリティは除外するとして、やはり要望としてはE-M10にもファームアップをと言う声は有りそうですね。
    でも、せめてアートフィルターのヴィンテージは実装してほしいなぁ。

    と言うのはユーザーの意見ですが、差別化し難いm4/3機では機能で差を付けないと売るのが難しそうですね。
    ううむ、私の用途だとE-M1の中古を狙う方が、mk2系よりも良さげな感じです。
    …そんな金は有りませんがw

    • アバター画像 武上 より:

      ふと思う事があるのだが、E-M10のファームウェアを格納しているフラッシュメモリって、容量が極端に小さいんじゃなかろうか?
      エントリー機だから、早々に買い換えなさいという事なのかもしれないし…。ま、よくわからんが。

      思うのだが、大きなMFレンズを多用するのなら、E-M1あたりの中古を何れ考えた方がいいように思う。
      グリップもシッカリしてるし、1/8000秒のシャッターもあるし、用途としては正しいように思う。
      来年、新型が出て値頃感が出たら検討してみては?w

  2. ruser より:

    悪魔の囁きが出ましたね?w

    E-M10は小型軽量で…と言うメリットは、追加グリップ着けてる時点で無いんですよね (^_^;)
    E-M1の方が地力が格上なだけにメリットは大きいし。
    何よりEVFが素晴らしいのが魅力的。
    でも、折角の防塵防滴を生かせないのは勿体ないんですよね。

    まぁ、当分買い替えることは無いだろうから、その時が来たら考えます。

    • アバター画像 武上 より:

      防塵防滴を意識しすぎなくてもよいのでは?
      オマケと考えればよいのですよw

      せっかくF0.95とかいう素晴らしいレンズを持っているのだから、それを活かす意味でもE-M1は検討する価値はあると思います。

      まぁ、今はまだ高いのでスルーでいいでしょうけどね。
      新型が出てからの話ですよ。
      期待しています(爆)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version