(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Daily Archive: 7月 17, 2017

会社を辞めるとき

人はいろいろな理由で会社を辞める。

「人」が一番大きな要素

年齢問わず、社会人となっても必ずしも一つの会社に居続ける人ばかりではない。
若い人には若い人なりの意思があって辞めていくし、ある程度の齢を重ねている人であっても、それなりの理由があって辞めていく。
私も既に数回転職してきたワケだが、私は今まで一度も同系統の職場に勤めたことがないため、転職先は常にチャレンジ溢れる職場であった。
そして今まで勤めていた会社を辞める理由にしても、私はほとんどが自分を取り巻く家族関係などが原因となって辞めるケースばかりだった。
だが、一般的には会社を辞める理由のほとんどのケースは「人」が理由で辞めていくらしい。要するに上司と反りが合わないとか、職場の人間関係に疲弊したとか…大凡はそんな理由だったりする。
私の理由とは異なる理由であるため、人間関係で辞めていくという事の意味を私自身はあまり理解できていなかったと言える。
だが…今は何となくその理由が分ったように思えている。
今、私の意思として転職を考えている背景には、人間関係の疲弊という理由が浮上している。
そうか、世間の人はこういう気持ちだったのか。
何となく理解できるその意味を知ったとき、私は確かにコレは辞める理由になるだろうという確信と共に、私自身の進退をそこに重ね始めている。

同様待遇を得られない時

正直に言ってしまえば、私は今の上司と完全に反りが合わない。
私がどんなに普通の事を処理したとしても、その行為で他の人と同じ待遇を受ける事はない。
何もしていないのに嫌われている傾向があり、時にそれは「何もしていない」からこそ嫌われるのかとも思ったが、先手を打っていろいろ手回ししたとしても、それにケチをつけられて他の人のような同様待遇を得る事はできない。
それ故、私の評価は周辺から比べて最低である。
それが目で見た感じでわかるくらいに顕著に表れている為、余計に私の中の疑問が大きくなる。
「一体私にどうしろと?」
こうなると、私のモチベーションなど上がるはずもない。何をやっても結果としては最低の状態にしかならないのだから、この状態でモチベーションが高いヤツがいたら、ある意味ソイツはおめでたいヤツがただのバカである。
自分の力で状況を打破できれば良いが、事は企業内の事。当然、私にはどうする事もできない状況なので、嗚呼、なるほど、これが「人が原因で辞めるという事か」と実感したワケである。

理由はいろいろあるのだろうが、少なくとも今の私がなぜこのような自体に陥ったのか、理由も分らなければ意味もわからない。
この状況が続くようなら、多くの理由と同じく私もそれに倣う事になるだろう。
そうならないとするならば、耐えられるかどうかが一つの鍵かもしれない。

Desktop Version | Switch To Mobile Version