(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

発売されたメガドラミニ2

実はまだ購入していない。

全62タイトルの大盤振る舞い

メガドラミニ2がいよいよ発売となった。
当Blogでも、2022年6月6日に記事として書いたが、メガドライブばかりがこうしたミニ筐体で復刻されている現状は、私としてはちょっと悲しいところでもある。
メガドライブ2の筐体デザインで登場だが、これは逆にいうとセガのゲームだからこそ起きている現象とも言えるワケで、セガらしさが全面に出るビジネスなのかも知れない。
今回のメガドラミニ2は、その収録タイトルが全62タイトルととんでもない数になっていて、しかも当時発売される事のなかったタイトルを新規に収録するという、他メーカーの復刻版ではあまり起きない現象が再び起きている。
以前のメガドライブミニでは、メガドラタワーまで揃えて購入したが、今回はどうしようかと悩んでいたらこの時期になってしまっていて、未だ私は購入していないのだが、シンプルに本体だけでも購入しておきたいという気持ちはある。
特にメガCDタイトルの名作「LUNA」シリーズが収録されているのは私にとっては大きな意味があるし、当時メガドライブに拡大縮小機能が搭載されていたら? というif設定の元で再現されたスペースハリアーが収録されていたり、実際に発売されていなかったファンタジーゾーンが収録されていたりと、サプライズも満載である。
未確認ではあるが、収録されたファンタジーゾーンはX68000で発売されたファンタジーゾーンと同様にスペースハリアーの曲が流れる隠しモードがあるらしいが…それも自分で検証してみたいという気持ちもある。
やはり買うしかないのか? (買えよw)

サイバースティック

今回のメガドラミニ2の展開で一番驚きだったのは、あのサイバースティックが復刻してメガドラミニ2に対応するという話が側面から飛んできた事である。
サイバースティックとは、X68000用にシャープから発売されたアナログスティックコントローラーの事で、X68000用アフターバーナーをプレイする為に作られたとも言われる、知る人ぞ知るデバイスである。
このサイバースティックは発売こそシャープだが、その開発には電波新聞社が絡んでいて、電波新聞社からはその後に発売されたカブトガニのような形のアナログジョイパッド「XE-1AP」がメガドライブに対応した。しかし、オリジナルであるサイバースティックはメガドライブには対応しなかったのである。
今回はそれがUSB端子で復刻し、メガドライブミニ2やPCで扱えるアナログスティックコントローラーとして再販した。
当然、メガドライブミニ2に収録されたいくつかのタイトルでこのアナログスティックは対応していて、収録タイトルのアフターバーナーIIなどのタイトルや前述した幻のスペースハリアーをアナログスティックで遊ぶ事ができる。
PCで利用する事ができる…となると、マイクロソフトフライトシミュレータなどでも使えたりするととても有用なスティックとなるのだが…実際はどうなんだろうか?
メガドラミニ2の復刻に合わせて、とんでもないものまで復刻してきたな、と発表があったときに思ったが、それも当時X68000とオリジナルのサイバースティックを持っていた私だからこそ…とまでは言わないが、持っていた人はよりそう感じるのではないかと思う。
ちなみにこの復刻版サイバースティック、大好評という事で増産が決定しているという。欲しいけど手に入れられなかった、という人は次ロットの出荷を待つのが良いだろう。

次はぜひサターンミニを

メガドライブのソフトでも、まだまだ採録されていないタイトルは多いが、個人的にはセガサターンこそミニ版が登場して欲しい製品だと思っている。
サターンの頃になると、バーチャファイターをはじめとした3Dポリゴン全盛の頃になるが、PlayStationタイトルと争った名作が揃っている事も間違いない。
サターンの複数タイトルが収録された製品を待ち望んでいる人はとても多いと思われ、期待度も高いと考えられるが、権利的にも技術的にもかなりハードルが高い、と言う話を以前に利いたことがある。
だが、一方でPlayStationはPlayStation Classicとしてミニ版が発売されたので、同時期に販売されていたサターンのミニ版を作る事はできなくはないのではないかと思っている。
というか、技術的にはドリームキャストミニだってできるのではないかとさえ思うのだが、安価なARM系コアでエミュレートするには荷が重い可能性が高い。
安価なARM系コアの性能がもっと底上げされ、価格的に組み込んでいける価格になれば、ドリームキャストをエミュレートさせても問題のない製品が作れるようになるだろう。
どちらにしても、セガであればいつかは発売してくれるだろうという期待が持てるというのがある意味スゴイことではないかと思う。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version