Angel Halo

プロ用IPSパネル液晶までも…

 昨日、格安でIPSパネルの液晶モニタが発売という事を書いたが、格安になったのは何も一般用だけではないようで…NECのMultiSync LCD2490WUXi2という、プロ用IPS液晶ディスプレイもかなり値段を下げての発売らしい。
 価格は基本的にはオープンプライスだが、店頭予想価格は135,000円前後の見込みの様子。
 これの上位機種は25.5型で17万円とか18万円だったと思う。その値段でも安い方なのだが、それが24.1型となったとはいえ同機能で13万円半ばで買える時代になったのである。
 メーカーもいろんなところでコストダウンを図り、何とか販売拡大をしようという試みが行われているようだが、ユーザーがまず消費しないという所に今の不景気が連鎖してきているように思う。
 必要な品質レベルを格安で。
 多分そういう意図なんだろうと思う。よく日本製品は過剰品質・過剰機能だと言われるが、それを適性品質と適性機能で低コストという、言われれば当たり前の事が今行われている。
 ただ、何でも高品質・高機能が大好きな私からすると、私が欲しいと思うものは全てが高付加価値製品になってしまい、値段が高くなってしまう。
 高品質・高性能というのは、日本の技術の高さを象徴するものであり、私はそれはそれでいいのではないかと思うのだが…デフレスパイラルがどうもその考え方を異端化させてしまっている感じがする。
 今回のMultiSync LCD2490WUXi2がもし一年前に発売されていたとするならば、私は多分迷わず買っていただろう。
 数年後、このMultiSync LCD2490WUXi2くらいの性能が極々当たり前になっていて欲しいと思うが…技術革新が今のデフレスパイラルで止まってしまっていたならば、それもまた難しい話になってしまうのだろうか?

格安IPSパネルモニタ

 液晶モニタを私が買い替えたのは今から10ヶ月ほど前。
 三菱のVISEOシリーズMDT242WG-SBという限定モデルを購入した。
 液晶パネルはVA方式で、AUOのA-MVAパネルを採用したモデルだ。このAUOのA-MVAパネルは、VAパネルの中でもシャープのASV液晶に次いで目に優しいパネルと一部では言われるが、所謂動画にも強く、コントラストの高い液晶パネルである。
 だが、本当の意味でもっと色が正確に出るであろう液晶パネルはVA方式ではないと言われている。色を仕事にしている人だととてもVA方式の液晶パネルでは仕事にならないと言われている。
 ではそういう人達は何を使うのか?
 それが同じ液晶パネルでもIPS方式を採用するパネルである。
 IPS方式のパネルは、バックライトの光漏れが昔は問題視されたパネルではあるものの、その発色はとても素晴らしく、色を仕事にしている人からは絶大な支持を得ているパネルである。
 そういう素性のパネルであるため、IPS方式の液晶パネルを採用したモニタは価格的にとても高いというイメージが当たり前だった。
 ところが、三菱はとうとうやってしまったのだ。
 WUXGAサイズでありながら、店頭予想価格が69,800円前後という価格帯で夢のIPSパネル採用モニタを発売するのである。

Continue reading…

青の感動

 先日注文したMajestouch 青軸モデルが到着した。
 今まで使ってきたZeroはスペースキー問題で入れ替えとなるワケだが、こうして並べてみると、Zeroはまるで歴戦の老兵のような感じだった。
 要するに汚れてるって事だが(爆)

 もうちょっと綺麗に使ってやれよと自分に突っ込みたくなるところだが、ひょっとしたら綺麗に使っていたならばスペースキー問題は起きなかったのかもしれない。
 どちらにしてもそういう環境下でも問題が起きないという事こそがベストなワケであり、今回の新旧入れ替えは起きるべくして起きた…とそう考えることにした。
 届いたMajestouchをそのまま使用すればしたになるのだが、ホントにコイツは噂の青軸なのか? という余計な疑惑が心をかすめた。
 別にダイヤテックを疑うワケではないが、この目で見ないことには納得できん! という事で、キーを一つ抜いてみた(よい子は真似をしないでください)。

Continue reading…

新型PRIUS発表

 本日、トヨタが三代目となる新型プリウスを発表した。
 すでに受注開始しており、現時点で8万台超を受注しているという事で、今発注しても納車が5ヶ月後くらいになるらしい。
 まぁ、素晴らしい売れ行きである。
 これもホンダのインサイトが周辺を引っかき回した結果ではないかと私は思ったりする。ハイブリッドカーがここ最近になって注目を浴びているのは、何もプリウスだけが貢献しているわけではない、と思うからだ。
 ただ、新型プリウスとインサイトを比較した際、ホンダ派の私からすると非常に残念な話だが新型プリウスの技術は現インサイトを超えていると言わざるを得ない。
 専門家の目から見ても恐らくいろんな角度の意見が出てくるだろうが、少なくとも新型プリウスの燃費の良さと画期的なエコシステムは、インサイトの上を行く。
 HybridSynergyDriveと名付けられたそのシステムは、ホンダのIMAから比べると仕組みは複雑でコスト的にも高いだろう。しかし、そのコストに見合った性能を叩きだしているのは紛れもない事実である。

 また車の上部にオプションで付けられるソーラーベンチレーションシステムは地球温暖化の中にあって実に画期的。インサイトもこういう補助システムが欲しかったところだろう。

Continue reading…

キーボードが変?

 一週間ほど前からだろうか、ウチのメインPCのキーボードが変な挙動をするようになった。
 普通の文字キーは問題なく動作するのだが、スペースキーだけ一回しか押してないのに2~4回押された反応をするのである。
 普通なら大きな問題にはならないのだが、文字をよく打つ私からすると意図しない変換になるケースが多く、このBlogを書いていても「普通」と変換したくても勝手に第二候補の「ふつう」や第三候補の「不通」と変換されてしまう。
 それも毎回でなく、時々2回押されたり3回押されたりと決まっていないため、長文を打つのがものすごく大変な事に…
 これではどうにもならんと、原因を探るべくネットでキーボードの変換ミスの事をいろいろ検索してみるが、同じような症例なし。
 しかもスペースキーだけの問題となると、OS・ソフト的な問題とは考えにくいと思われたため、念のために他のキーボードでも同じような問題が起きるのかを検証してみた。
 すると他のキーボードでは問題がない感じ。と言うことは、今使っているキーボードのハードウェア的問題なのだろう。
 そこで新しいキーボードを購入する事にした。

 今使っているキーボードは、FILCOのZeroというキーボードで、メカニカルスイッチ搭載のもの。なので今回も同じくFILCOのMajestouch、しかもCherry製青軸モデルにしてみた。

Continue reading…

VOCALOID2はどこまで広がるのか?

 初音ミクで有名になったVOCALOID2だが、もともとはYAMAHAが作ったエンジンで動作している。
 初音ミクの発売元のクリプトンフューチャーは、そのYAMAHAのVOCALOID2を利用したソフトを販売しているだけであり、VOCALOID2そのものは何もクリプトンフューチャーだけのものではない。
 そうして登場したのが、インターネットの“がくっぽいど/GACKPOID”だ。
 やっている事は初音ミクと全く同じ。ただ、声素材の元がGacktであり、キャラクターを前面に押し出している初音ミクシリーズと異なる部分である。
 そのインターネットから、がくっぽいどに続く新製品がリリースされる。
 その名も“メグッポイド/Megpoid”で、中島愛を声素材としている。
 中島愛はVictor Vocal & Voice Auditionでグランプリを獲得し、マクロスフロンティアのランカ・リー役でデビュー、第3回の声優アワードでは歌唱賞も受賞し、非常に透明感のある歌声の持ち主である。
 その中島愛の声をいろいろ操作できるのがメグッポイド/Megpoidで、大凡の仕様はがくっぽいどと同じ。
 ReWireやVSTiをサポートする為、それらに対応したシーケンサで連動させる事も可能だ。
 価格はオープンプライスで、店頭予想価格は15,750円前後の見込み。
 この手のソフトとしては普通の価格帯。
 音楽制作を趣味にしている人には面白い素材になるのではないかと思う。

ソウルキャリバー、おまえもか

 Sonyが平成21年3月期の連結決算で、純損益が989億円である事を発表したのがつい先日の話。
 2010年3月期営業損益も1100億円(一部1200億円という話も…)の赤字になるだろうと業績予想も発表され、ホントに大丈夫か? と思ったりするが、その赤字の最大の原因は液晶テレビBRAVIAにあり、逆にPS3は前年比94万台増という事でゲーム部門の中では伸びている方らしい。ま、PS3に関して言えば、前年が悪すぎただけとも言えるが、どちらにしてもSony全体が良くない方向に向かっている事は間違いない。
 そんな中でもPSPのソフトは安定供給。
 任天堂は最高利益を出しているらしいが、来年以降にWiiとNDSが伸び悩む、あるいは減少すると言われているが、PSPは未だ成長株。
 そしてとうとうソウルキャリバーシリーズまでもが、PSPで発売される事となった。

 我がマイキャラ、カサンドラ様(様つけると北斗の拳のカサンドラ獄長みたくなるなwww)もPSPに降臨である。

Continue reading…

Intel支配の世の中を斬る

 欧州委員会が、米Intelに対し独占禁止法違反の罪で10億6,000万ユーロ(約1,400億円)の罰金を科す判決を下した。
 この独占禁止法の話は、かなり前から各国で言われていたことで、内容からするとIntelがPCメーカーや小売業者にリベートを提供し、ライバル会社を市場から締め出そうとした、というものである。
 当然の事だが、ライバル会社とはAMDの事で、現在x86互換CPUでほぼ唯一Intelに対抗している半導体メーカーである。
 Intelは、Centrinoなどのチップセットを含めたブランドを確立し、そのブランドをPCベンダーが製品に採用した時には宣伝費の一部を支援するなどの策を実施していたわけだが、それが独占禁止法に触れた…という事である。
 おそらく、この行為そのものは見方からすればグレーゾーンの事なのだろうと思うが、その行為があからさまだった事がより強く黒く染め上げた結果となったのではないかと思われる。
 まぁ、これをやられたAMD側からすれば、世界規模で締め出しを食らったわけだから、黙っていられるわけもなく、米国や欧州で訴訟を起こそうという気にもなるだろう。

Continue reading…

伸び縮みするディスプレイ

 5月11日の毎日新聞の記事に“伸び縮みするディスプレイ”という見出しの記事が掲載された。
毎日新聞
有機EL:伸び縮みするディスプレイ
 タイトルにもあるとおり、これは有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)を使ったゴムのように伸び縮みするディスプレイで、東京大学や大日本印刷などが共同開発したもの。
 現在は1画素が5mm角あるため、一見するとディスプレイには見えないかもしれないが、画素の小型化、カラー化の研究を進み、実現すればモニターのようなディスプレイに見えてくるハズだ。
 もともと有機ELパネルとは、電圧をかけると発光する有機化合物で、消費電力が少なく、液晶やプラズマより薄くする事ができる。しかも発行体そのものに色がついているため、高画素化した有機ELディスプレイは非常に高コントラストで、鮮明な画質が得られる特徴がある。
 唯一の弱点は、発行体に含まれる色素の耐久力にあり、現在もその耐久力向上の研究が続けられている。
 しかし…伸び縮みして曲げられる高画素ディスプレイが現実になると…ますます光学迷彩が現実味を帯びてくるんじゃないかと思う。
 ドーム型ディスプレイも液晶パネルが登場した直後くらいには不可能と思われていたわけだが、今ではそれも現実化しているわけで、いやはや、技術の進歩とは凄いものだ。
 まぁ、その前に低価格な高画素有機ELモニターを発売して欲しいなぁw

今年のノートPCの買い時は…

 昔からPCは欲しい時が買い時だと言われてきた。
 多分、それは今も変わっていない。
 ただ、今年だけは最適なタイミングが見えている…と私は思っている。
 特に、ノートPCの買い時が…。
 その買い時とはズバリ年末である。
 理由は…Windows7が年内に発売になる事がほぼ確実視されているからだ。
 GW前にRC版が登場したWindows7だが、今から3ヶ月くらいかけてRC版の安定を確保し、9月~10月頃にはPCベンダーへの供給が開始され、Windows7搭載PCが年末のボーナス商戦時に登場する…というのが私の予測である。
 特にノートPCは搭載されているOSによって性能の体感速度が変わってくる。これに5400rpmの回転数を持ったHDDと1Mほどのキャッシュが登載すれば、非力と言われるネットブックですら、今よりずっと快適に動いてくれるに違いない。

Continue reading…

多分ほとんどのPS3ユーザーが忘れてる

 我が家のPS3は、最近はというともっぱらアドホックパーティ専用機になってしまっている。
 これはこれで非常に便利で、PCを使っていてもskype等でボイスチャットしていない私は、アドホックパーティをボイスチャットの為だけに使用したりする。
 PS3という、とてつもないハードウェアをボイスチャットの為だけに使用する…とんでもない無駄遣いだが、使えるものは何でも使うという観点から見れば間違った使い方とは言えない。
 というか、PS3がもっとちゃんと使えるハードになってくれればこんな体たらくを見せる事も無いわけで…。SCEさん、もっと面白いゲーム出してくださいよ、イヤ、本気で。
 で、多分ほとんどのPS3ユーザーが忘れているのが、PS3のゲーム以外の使い道。
 Blu-ray再生機という面は多分すぐに思いつくだろうが、PS3はCDプレーヤーとしても高性能機なのである。…そういえば、このBlogでも前に書いたかもしれないが。

Continue reading…

気温30°と地球温暖化

 今日はとてつもなく暑い一日だった。
 Yahoo!の天気予報で確認したところ、日中の観測気温が最高点で30°という、夏日だった事が判明。
 親が言うには、今日の新聞には32°くらいになるとか書かれてたとか。
 …私、新聞よまねーし(爆)
 そんな事全くしらない私は、今日クーラーでも入れてやろうかと思ったぐらいだったワケで、気温30°と聞けば私のその体感もまんざら鈍いワケではないと思ってみたり。
 ただ、この暑さもやっぱり地球温暖化が原因なのかもしれないと思うと、エコ的にクーラー入れるのもためらったりするワケで…。
 エコといえば、私の部屋に取り付いてるクーラーはもう買い換えの時期をとっくに過ぎている。
 なので私がクーラーを付けるという事は、エコ的に実によくない。
 正確に言うならば私の部屋のクーラーは20数年前のもので、今のクーラーと比較すると、消費電力効率が恐らく段違いなハズだ。
 昔、知り合いに聞いた話だが、10年使った家電はその時に新しいものを購入すると10年で元が取れるのだという。
 どういう事かというと、10万円の家電を買ったとすると、年間1万円の電気代が安くなれば10年で元が取れる…という意味。
 つまり、10年前の家電と今の家電とでは、それだけ消費電力に差があるという事だ。
 それをもし真実とするならば、ウチのクーラーは既に20数年分の消費電力非効率を無視している事になる…おそろしいほど非エコ的な生活である。
 今年、買い換えるべきはまずクーラーなのかもしれない。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version