1万円割れ(読込only)

 私は前々から年内に追記型Blu-ray Discドライブが1万円台になると言い続けてきたが、ここにきて読込のみのドライブがとうとう1万円を割り出した。
impress AKIBA PC Hotline!
Blu-rayリードドライブが1万円割れ、日本語パッケージ
 書込まで出来るドライブは相変わらず2万円台のままだが、それでも確実に値下がりしてきている。
 そうなると気になるのはPS3の優位性。
 PS3は残念ながらゲーム機としてはイマイチな感じが未だ残っている。
 本命のメタルギアソリッド4で販売台数は伸びたという事だが、それが爆発的だったかと言われれば今までよりはそうだったという程度で、完全な起爆剤にはなっていない様子。
 だからBlu-ray再生機としての地位を今までは持っていたわけだが、1万円を割り込んだPC内蔵ドライブが発売され、それに再生ソフトまで付いてくるとなると、PS3のBlu-ray再生機としての地位はもう保てないかもしれない(家電と捉えるならまだ価値はあると思うが…)。
 PS3の利点とすれば、DVD再生時にアップコンバートが可能という部分があるが、それも今やPCのビデオカードで同じ事が可能になってきている(RadeonHD 4800シリーズで再生ソフト使用時)。
 PS3の優位性はかなり危うくなってきている事は間違いないが、ここら辺、個人がどう判断するかで変わってくるのではないかと思う。


 PC用のドライブは恐らく年末に向かってどんどんと下がってくる。
 それはドライブの量産体制が整ってくれば整ってくるほど顕著に進み、DVDドライブの市場を塗り替えていく。
 現在最高書き込み速度は6倍速という事だが、おそらくDual Layer(2層)の書き込み速度もどんどん高速化していくため、年内には1層で10~12倍速ぐらい、2層で6~8倍速くらいまで進みそうな予感がする。
 あくまでも私の予測でしかないが。
 そうなるとホントにPS3を選ぶ理由が無くなってくる。
 ゲーム機として決定的なソフトを出すしか選ばれる理由が存在しなくなるんじゃないかとさえ思えてくる。
 2代目のPS3が伸び悩む理由は、私的に考えるとその価格に対して魅力的なソフトがない事だが、多分一部の人からするともう一つ理由が浮上する。
 それはSACDの読込機能が無くなった事だ。
 1代目のPS3にはこのSACD(super audio CD)の読込機能が搭載されていた
 しかも途中で音質向上のファームウェアアップもあったぐらいだ。
 このSACDの読込機能が削除されたのは、音楽好きからするとPS3の魅力を一気に失わせるに値する。
 何しろ、普通にSACDのプレーヤーを買おうと思ったなら10万円では買えないのだ。現時点で一番格安なSACD再生機は1台目PS3なのである。
 正直、PS2互換は棄ててもこのSACD再生機能は削るべきではなかったと私は思っている。
 SACDは通常のCDから比べれば全然普及しているとは言えない規格ではあるが、少なくともDVD Audioよりはずっと普及していると言えるし、クラシックなどのマニア的愛好家は高級オーディオとしてSACDを選択するケースが少なくない。
 今はまだマニアの領域にしかないSACDだが、それなりの市場を形成しているのだから、PS3でさらなる市場拡大を狙ってみてもよかったのではないかと私は思う。コスト的に見合わなかったという事なんだろうか?
 この機能が残っていれば、まだPS3を選ぶ理由が残るのだが…。
 何はともあれ、普通にBlu-rayの再生を考えているのであれば、もう再生専用ドライブを買ってPCで見るという方法を選んでもいいのかもしれない。
 家電として考える場合でも、ひょっとしたらBlu-ray再生可能なHDDレコーダを購入した方が用途としていい場合も多いだろう。
 ますますPS3を選択する意味が薄れてくるが…それでもゲームも出来るという利点をどう捉えるかでPS3優位となるわけで、そこはもう個人の判断領域だろう。
 私は…今のままだと再生専用ドライブかなぁ…とちょっと思い始めた。
 ただPS3にも利点はあるわけで…迷いどころである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. ruser より:

    遂に1万割れましたか。
    最近はCD-ROM、DVD-ROM、BD-ROMのコンボドライブ(通称全ロム)が売れてるみたいだけど、これだけ安ければ増設目的の人には需要ありそうですね。
    ちなみに、私のPS3はDVD再生とゲーム(最近はトロステばかり…)が主な用途で、BDはPS3のゲーム以外再生した事が無かったりします。(^_^;)

  2. 武上 より:

    時期的に1万円を先行投資してソフトウェア資産を有効活用しようと思ったなら、この全ロムドライブ一つで今の時期を乗り切る事が簡単にできてしまう。
    後々まで使おうとか考えると、なかなか踏み込めないのが新しいハードの導入。
    でも後々には棄ててもいいや…と思えば、まさに福音的。
    さて、私はどうしたものかいな…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version