(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

失敗しない買い物の仕方

 今日、職場でいつPCを買っていいのかタイミングが分からないから教えてくれと頼まれた。
 その人が言うには、大体いつものパターンだと自分が買ったタイミングの一ヶ月以内に新製品が発売されて、結局損をしてしまうのだという。
 この人と同じく、安くなったためパソコンを買ったら、その翌週に新製品が発表されちょっとショックだった…なんて話は良く聞く話。
 それを損をしたと考えるか、逆に安く買えたからイイヤと考えるかはその人の考え方一つだが、前述の人のように損をしたと考える人は、その買い物そのものが失敗だったという事になる。
 では失敗しない買い方というのはどういう買い方なのだろう?
 実はコレ、パソコンに限った話ではないのである。


 こういう電化製品というのは、商品が発売されるタイミングというのがある程度決まっている。
 私が買い物をするときは、その製品の旧製品を2世代遡って発売日を調べたりする。
 なぜそんな事をするのかというと、年間を通してその製品がどのタイミングで発売されるかが分かるからである。
 たとえば、サイクルが半年単位の製品は、6月~8月のタイミングと11月~1月のタイミングの2回に発売日が集中する。
 理由は単純で、この時期にボーナスが出るからである。
 ボーナス商戦という言葉があるとおり、発売サイクルが半年という製品はまさにその時期に新製品が出る。
 また、パソコンの場合は四半期毎に発売されるケースもある。
 これは性能向上による新製品ラッシュ時によくあるケースで、3ヶ月後に新製品が出る…という事である。最近は稀ではあるが、各ボーナス商戦時とその3ヶ月後の年4回の発売サイクルがソレに当てはまる。
 そして発売サイクルが1年~2年単位の殆どの電子系製品は7月~10月に新製品が発売になる。
 もちろん全てコレに当てはまるという事はないが、大体当てはまる。
 最近発売された例でいうなら、iPodやWalkman、そしてPSPなんかがソレに当てはまるのである。
 なので、この時期の2ヶ月くらい前になると、旧製品の在庫で店頭が溢れる事になる。在庫潤沢という状態だ。
 また、大体の製品は値下げを行い、店員はお客に「お安くなったので大変にお得です」という言葉をしきりに使う。
 この店員の言葉こそ、在庫を処分して新製品を仕入れるための戦略だったりする。
 たしかに安くなっているからお得はお得だ。だが新製品は同じくらいの価格でもっと高性能である可能性を否定できない。
 なので、ここで多少安くなった製品を買うか、それとも新製品を待つかを判断する…という買い方が賢い買い方と言えるだろう。
 ただ、この常識が通用しない製品が中にはある。
 それがApple製品とSony製品である。
 Apple製品とSony製品は基本的に値下げをあまりしないため、店員が「お買い得ですよ」という言葉が使えない。
 なので店員の動向だけでは判断が付かないのである。
 そこでこの2社の新製品の予測をどうするかというと、前述した新製品発売サイクルを調べるという方法である。
 この2社、律儀なまでに年間を通しての発売日がほとんど固定されている。
 もちろん、2社の全ての製品が同じ発売日という事はないが、サイクルに関しては殆ど変わっていない。
 前機種から10ヶ月以上新製品の話が出ていなければ、その時は要注意だ。
 ひょっとしたら前機種の発売1年後に新製品が出るか、もしくはその翌年に新製品が出るかというタイミングになる。
 この基本法則を大きく外れる事はあまりない。
 欲しい!と思ったときが買い時、とは私がよく使う言葉だが、もちろんこの発売サイクルの予測をした上での言葉である。
 新製品が出る事で旧機種を買う事が「損をした」と考える人は、この発売サイクルというものを調べて見るといいだろう。
 賢い買い方は、常に情報戦略と共に存在しているのである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

3 Responses

  1. ruser より:

    買い物失敗デスカ。
    我が家の初代PCであるPC-8801mkⅡはSRが発売される1週間前。2台目のPC-9801RAは2週間後にDAシリーズが、私個人用初代の98mateV133は4日後に後期型が、個人用2台目のGateway2000のスロットA仕様のAthlon700MHzはスロットAが消えた上にGateway2000が日本撤退(戻って来たけど)、そして現在のメインPCはソケット939と、当たりばかりアルヨ!

  2. 士之 より:

    ええ、iPodで先日やらかしたばかりですよコンチキシヨウメ(>_<)
    たしかに、そろそろかなぁという悪い予感はあったのですよ。
    でも、可及的速やかに必要だったんだもん(´Д`)
    知人に『おい、やっちまったなぁ~(ニヤソw』と何回言われたことか…orz

  3. ruser より:

    型落ちの安くなったやつならやっちまったなんて言われないし、コストパフォーマンスも高いアルネ。
    私は用途にあってれば良い人なんでそう考えます。
    まぁ、うらめし…いや、羨ましいと思うけど(^_^;)
    ちなみに私が買った東芝gigabeatT401Sは発売したの1年前ですw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version