早期実用化を強く望む!

 昨日の体調不良から今日は欠勤に。
 …体弱いな、私は orz
 で、昨日と同じく寝過ぎて背中が痛いという状況から脱するためにネット接続。やってる事に全く違いがないという進化のない私らしい行動だが、ふと気になる記事を発見。
impress PC Watch
パイオニア、BD互換で容量400GBの16層光メディア技術を開発

 記事によると、1層あたりの容量が25GBと通常のBlu-ray Discと互換性のある規格で、16層積層した再生専用の光ディスクを開発したとの事。
 おお、こりゃすげぇ…って再生専用か。
 再生専用であってもBlu-rayと互換性があるという時点で未来は明るいように思うのは多分私だけではないはずだ。


 さらに記録型ディスクにも応用可能らしい。
 ディスク1枚で400GBを記録・保存できれば、多分高容量化したHDDのデータを光メディアに書き出して保存という行為がそんなに苦にはならなくなるハズ。
 HDDの1GBあたりの価格が急激に下がり、データを保存するにはHDDごと保存する方が手っ取り早く安いという時代は、ある意味資源の無駄遣いである。
 少しでも資源を有効に使おうと考えれば、やはり光メディアなどの別媒体に書き出して保管というのが理想的だと私は思う。
 しかし、現実には光メディアですら今のHDDの大容量化について行けておらず、前述のようなHDDそのまま保存という状態だ。
 現にリムーバブルHDDユニットが存在している理由は、ほとんどがこのような理由からだ。
 パイオニアに続き、光メディアをより便利により高性能にしていくメーカーが現れ、競争が激化する事を期待したい。
 …メーカーは独占を期待したいだろうがw

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

3 Responses

  1. ruser より:

    光磁気方式の記録媒体は光の振幅より細かい精度は(多分)出せないから、いずれ限界が来るでしょうね。大容量化するには盤面の面積を増やすか階層を増やすかになるわけで、前者は現実的じゃないから階層化と言うのは自然な流れなんでしょうね。
    …しかし、いきなり16階層ですか…とんでもない精度の制御が必要なんだろうなぁ…。

  2. 士之 より:

    ブルーレイの弱点って、あの記録面の弱さじゃないかと。
    その辺りはクリアされないのかねぇ?

  3. 武上 より:

     記録面が表面から0.1mmの所にあるのでそれは弱くなって当たり前の話。
     だから一番最初にBlu-rayが登場したときはカートリッジに入っていたんですよ。
     HD DVD陣営が「カートリッジに入っていると製造コストで不利だ」とか言うから、今でこそカートレスになったけど、本当ならカートリッジに入っているので正解。
     じゃあ、今のカートリッジに入っていない状態でどうするか?という事になるわけだけど、それはもう表面素材が硬いディスクが登場する事を祈るか、再びカートリッジが見直されるかしかないと思う。
     要は扱う人が丁寧に扱えって事です。
     HD DVD陣営がいらん事言ったツケが今に響いたって事ですよ。
     子供が扱う可能性があるものにカートリッジつけて何が悪いんだか…コスト至上主義が全て悪いんです!

ruser へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version