空冷ファンが壊れた

会社で使用しているPCのケースファンが壊れたようだ。

起動時に警告音

私が会社で使用しているPCは、会社から支給されたデスクトップPCのHP製「EliteDesk 800 G2 Tower」というPCである。
もう8年くらい前のPCで、そのスペックの制限でWindows11への移行ができないPCになる。
これだけ長く使っていると、各所でガタが出始めるのが普通なのだが、今年の秋口までは無事に使えていた。
ところがここ1ヶ月ほど前から、起動時にBEEP音が鳴り、30秒ほど待ってからでないと機能しないという状況になった。
表示された英文の中に「FAN」という文字があったので、何かしらFANが停止したのだろうと思い、動いている所を確認すると、リアのケースファンが停止してしまっている事に気づいた。
流石に長年使っていれば、モーターもダメになるという事だろう。
とりあえず、純正品を購入となるととてつもない時間とコストが係るので、手軽に自分でケースファンを購入して取り替えてしまおう、という事で、自達する事にした。

120mmかと思いきや…

自分で自作する時に使うケースファンは、大凡120mmのファンだったので、こちらも当然そうだろうと思っていたのだが、念の為実測して確認してみたところ、ファン径が90mm弱しかなく、どうも92mmケースファンを使用しているようだった。いや、調べて良かった。
個人的には92mmファンは小さいなと思わなくもないが、そもそもメーカーのデスクトップPCなので、CPUなどもオーバークロックを想定しているような製品ではない。だから92mmでも事足りる、という判断なのだろう。
で、一番気にしているのが、接続コネクタが3ピンなのか4ピンなのか、という事。
ケースファンには4ピンのPWM制御の製品がある。いわゆるファン回転数をコントロールできるタイプである。4ピンはそれぞれ、GND、+12V、回転数検知、PWN制御の4つの配線が並んでいる。
これと同時にPWN制御が不要なファンは、GND、+12V、回転数検知の3線のコネクタになっている。
ほとんどの場合、このどちらかのコネクタが採用されたファンが搭載されている。
で、搭載されていたケースファンのコネクタを調べて見たら、4ピンのコネクタが使われていた。PWM制御をしているのかしていないのかは別として、とりあえずコントロール可能な4ピンコネクタのファンという事が判明したので、自達するファンは4ピンコネクタを搭載したものでよいだろう。
で、選んだのがコレ。
HP純正のファンより豪華なゴムの免震機構付きサーマルライト製の92mmファンで、2,500rpmのものになる。
これが上手く取り付けられれば、ファンの交換は完了である。

会社のPCだから

今回、用意したケースファンは、特に光る事もない普通のケースファンである。
最近はPC内部を装飾するLEDで光るファンというのがよく使われたりするが、仕事で使用するPCにそんなものは不要である。
なので今回は実にスタンダードな92mmケースファンを購入した。
あとは実際に取り付けるだけだが、一つ心配な事は、折角調べた4ピンという仕様に対し、HPが独自仕様の4ピンコネクタを採用していたらどうしようか? という事である。
専用コネクタを採用するメリットはHP製品を修理する際には絶対にHPから部材を購入しないといけないという縛りを設ける事で、確実な売上を保証できる、という事だが、正直こんな小さなパーツを専用化して売上を確保したところでたかが知れている。それよりもちゃんとした製品を使用する事で全体の品質を向上させる方がメーカーとしては有意義なように思える。
なので、おそらく専用コネクタではないと思うのだが、コレばっかりは今のファンを取り外してみるまではわからない。

こんな簡単、単純なファン一つの事だが、起動する度にBEEP音が鳴り響くので、何とかこのファン交換で問題解決したいところである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version