PC分野に定着してくるか、中国?

中国産半導体の勢いが恐ろしい。

MTT S80

中国のMoore Threadsが、同社の従来製品の3倍のレンダリング性能を達成したというデスクトップ向けGPU「MTT S80」を発表した。今はまだ数量限定での発売のようだが、今後どうなるかはわからない。
同社が3月30日に発表した「MUSA」アーキテクチャを踏襲した製品で、コア数を従来製品の「MTT S60」の2,048基から4,096基へと2倍に増加させた第2世代チップ“春暁”を採用し、レンダリングエンジン、マルチメディアEngine、AIアクセラレータ、物理エンジンの全てを拡張して性能を向上させたもののようだ。
この結果、グラフィックスレンダリング性能が平均で3倍、エンコード性能は4倍、デコード性能は2倍、AIアクセラレータは4倍、物理シミュレーションは2.5倍へと性能が向上、同時に帯域転送を圧縮する機能を備えた事で、帯域を30%以上節約できるとしている。
迫り来る中華パーツの波1.8GHz駆動で14.4TFLOPSの単精度浮動小数点演算を実現し、ゲーム用途以外にも学生や研究者向けにAIやGPGPU用途にも利用できるようすすめられている。
また、中国産GPUとしては初めて完全なWindows/DirectX API対応GPUとなるので、既存のPCゲームである「Diablo 3」や「League of Legends」といったタイトルで動作確認が行われている。その他、UnrealやUnityといったゲームエンジン、Tencent GamesやNetEaseといったゲーム開発者とも協業、ゲームにおける最適化を進めているという。
驚いたのは、これらに留まらずVulkan/OpenGL/OpenGL ES APIもサポートするという事。
中国産ではあるが、普通にWindowsで利用可能なGPUといって差し支えないだろう。

AV1にも対応

また、メディアデコードではAV1、H.265、H.265、VP9といった主流のエンコード/デコードに対応している。1ストリームの8Kビデオ、32ストリームの1080p/30fpsビデオの再生が可能なようだ。
ディスプレイ出力としては、DisplayPort1.4aを3基、HDMI2.1を1基搭載し、360Hz/1080pにおけるゲームや、30Hz/7,680×4,320ドット×4画面の出力が可能だという。
他にもマルチストリーム・transport(MST)にも対応し、1基のDisplayPortで4画面出力もサポートされる。
PCI Express5.0に対応しており、128GB/sの転送速度でCPUとGPUの間のデータ転送を可能としていて、メモリもGDDR6メモリを16GB搭載している。
機能面だけ見ても、普通に使えるGPUというイメージしかでてこないワケだが、残念ながら価格はまだ不明である。
もしこれで格安だったりすると、世界的にNVIDIAやAMDとしては脅威になるのではないかとさえ思えてくる。
…まぁ、中国産なので何か仕掛けが隠されているという事もあり得るかも知れないが。
どちらにしても、スペックはもう中国だから、というようなものを一つ超えた製品ではないかと考えられる。

これからの中国

米国が中国への先端半導体技術の輸出規制を強化した、という話が10月ごろに出た。
これは最終的には軍事的にも利用可能な情報技術の防衛と対策という事に繋がっていく話とも思うが、既に中国国内では高度な半導体製造が始まっていて、それが今回の「MTT S80」のような半導体を生み出した事でも見えてくる。
明らかに米国は恐れていると思うが、中国から登場する今後の半導体は、どんどんと高度化していき、米国などに肩を並べるレベルになるだろうと私は思っている。
14億人という人的資源のある国である。その中から優れた技術者が登場し、その技術者が画期的な技術でもって優秀な製品を作っていく事は、想像に難くない。
その時、日本はどうやって対抗していくのか?
日本は、基礎技術、素材工学など、まだまだ中国では成し得ていない分野でアドバンテージを持っている部分はあるが、これもいつまでそう言えるのか? という事を心配する。
中国は確実に自国だけで高度なコンピュータを作れてしまう国になっていく。
ただ、その高度な半導体を製造する時、今のところ日本の素材がないと作れないという事になっているだけで、それをどこまでその状態にできるのか? という事は、今後も大きな課題になっていくだろうと思う。

それにしても…数年先にはPCの中身が全て中華製パーツで構成されている、なんて時代がやってくるのだろうか?
想像すると、ちょっと恐い感じもする話だが、笑っていられる話でいられるのはいつまでの事か…。

情報元:impress PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1453480.html

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version